![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳2ヶ月の息子にキューピーの乳幼児用食品を買ったが、適応でないことに気付き驚いている。手作り食事が主で、今後も続けるべきか悩んでいる。
1歳2ヶ月の息子がいます。
昨日スーパーで、キューピーのやさしい献立(舌でつぶせる固さ)
という商品を見つけ、肉じゃがと煮込みハンバーグを買いました。
てっきり離乳食完了期などに使えるものだと思っていたら
乳幼児用ではありません。と注意書きがありました。
普段BFは嫌いで全然食べず、手作りだけだったので
アレルギーもないし、普通に食べてくれてるし
大変なときはこれ買おう!と思っていた矢先の出来事
だったのでびっくり😣
たしかに今考えると煮込みハンバーグ味濃かったし
添加物もいっぱい書いてあったと反省😭
もう少し大人と似たようなものが食べられるまで
手作りで頑張った方がいいですかね😣?
ベビー用のミルクパンや、お弁当(卵焼きとか煮物、炊き込みごはん)くらいは食べさせています。
あとは基本的に白米+手作りおかずです。
- みー(7歳)
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
そのキューピーのは、もしかしたら介護食の方だったのかもしれないですね💦
BFが苦手なら手作りになっちゃいますよね😭
うちも上の子が手作りしか食べてくれなくて大変でした😂
唯一、アンパンマンのレトルトカレーは食べてくれるようになったので、しんどい時に使ってました😅
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
1歳2カ月ならもう味付けと硬ささえ気をつけてあげれば大人とほぼ同じもの食べられるし、冷凍やレトルトも織り交ぜて大丈夫じゃないでしょうか😊
外食とかすれば正直何が入ってるかなんて分からないですしね💦
![mimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimi
介護食ですよね~
私もまえ間違えて買いそうになりました😅
食べてくれているなら良いかなーと私は思います!味が濃ければ薄めるくらいで!🙆🏻✨
![かやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かやか
介護食ですね(^◇^;)
これどうですか?
結構味ついてましたー
コメント