※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺️
子育て・グッズ

生後2ヶ月から夜中のミルクが減り、お昼間も量が減ってきています。原因がわかりません。

生後2ヶ月の頃くらいから、夜中のミルクを飲まなくなりました。まったく飲まないわけではないのですが、これまで120g飲んでたミルクを50gをやっと飲む感じです。
お昼間は120g飲んでくれてますが、飲む量は全体的に減ってきてます。
特に飲まなくなった原因が、わかりません😥

コメント

いつ&かやmama(  ◍•㉦•◍ )

ミルク拒否や哺乳瓶拒否がきているのかも。私の子供は2人とも2~3ヶ月から拒否がきましたが、だんだん量が減ってきて最終的に母乳しか飲まなくなりました。

  • ☺️

    ☺️

    完ミで育ててるのでミルク拒否だった場合にどうしたらいいのか😥

    • 4月15日
  • いつ&かやmama(  ◍•㉦•◍ )

    いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )

    みなさんミルクをかえてみたり、哺乳瓶や乳首部分かえてみたり、自分以外の人があげたりなど色々してるみたいです。

    • 4月15日
  • ☺️

    ☺️

    哺乳瓶の乳首試してみます!
    有り難うございます☆

    • 4月15日