※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっちゃん
お金・保険

扶養130万円いないで働くメリットとはなんですか?

扶養130万円いないで働くメリットとはなんですか?

コメント

mine

配偶者に扶養され130万以内で働くんですかね❓
であれば、健康保険料、年金を納めなくていいことですかね🤔💡

  • まっちゃん

    まっちゃん

    配偶者に扶養されてです!!
    職場の人が130万円以内で言ってるのが聴こえて!!なんだろとおもって!

    • 4月14日
  • mine

    mine

    130万の壁ですね😉👆
    ただし、103万を越えればご自身の所得税がかかったり、場合によっては100万超えたら住民税かかる可能性もあります💦💦

    • 4月14日
  • まっちゃん

    まっちゃん

    103万以内だったら何も引かれたりしないってことですよね?

    • 4月14日
  • mine

    mine

    基本的にはそうですね😉⭐️

    • 4月14日
  • まっちゃん

    まっちゃん

    総支給がくですよね?

    • 4月14日
  • mine

    mine

    そうです❗️税引き前総支給額ですよ😊✨

    • 4月14日
  • まっちゃん

    まっちゃん

    103万だったら、8.5万円ですね!

    • 4月14日
  • mine

    mine

    ボーナスなければ、毎月そんな感じですね😉⭐️

    • 4月14日
  • まっちゃん

    まっちゃん

    パートですけど、寸志もふくまれますよねー。

    • 4月14日
  • mine

    mine

    本来であれば含まれますね😊✨
    会社がどう処理しているかはわかりませんが…
    最終的に源泉徴収票に記載されている総支給額が103万以内であれば税務上の扶養をされている(配偶者側で配偶者控除が受けれる)と言えます!

    • 4月14日
  • まっちゃん

    まっちゃん

    詳しく教えていただきありがとうございます😊

    • 4月14日