※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はろ♪
子育て・グッズ

子供のスペースにジョイントマットを敷こうと考えています。他の床敷き方法や工夫が知りたいです。理由は刺激を少なくするため。

現在子供の動くスペースにジョイントマットを敷こうと考えていますが、ジョイントマットの裏側が掃除をしないと汚くなったり、床にジョイントマットの色がつくというのをネットで見ました。
ジョイントマットマット以外でお子さんのために何か床に敷いたり、工夫された人がいましたら是非教えて下さい。

私がジョイントマットを敷きたい理由の一番は、床が白く刺激が少ないためカラフルにしたいということです。

コメント

miyu_uhime

我が家は床材がクッションフローリングアパートなんですが、ジョイントマットだと仰るような事が私も気になり我が家はカーペットの上にコタツ用の断熱シートをして、その上に冬はこたつ用のマット、夏はしまむらでマルチカバー?として売っているキルティングのマット敷いてます。

断熱シートがもしも液体をこぼしても床まで染みませんし、敷物で柔らかいので転んでも安心です★

あと、ジョイントマットを床に使用しなかったのは、実家の両親が試した時に我が娘はジョイントマットを直ぐバラバラにしてしまったり、かじってしまったりしました。歯が生える時に痒くてカミカミしていました。

なのでうちの娘にはダメでしたのでマットしか無かったんですが( ̄∀ ̄;)

ももこ

ロッカクというラグはどうですか?(﹡ˆᴗˆ﹡)
六角形型のラグで、一枚一枚組み合わせ自由でカラーバリエーションも豊富です♪
防音効果も抜群で、防ダニ加工、手洗い可能ですよ♪
とてもオシャレですし、オススメです♡

ももこ

ロッカクというラグです(^^)

はろ♪

皆さんありがとうございました!!!
本当に参考になりました!
ロッカクはとてもおしゃれで夫も気に入ってました😄💕
とりあえずは、実家にキルティングのマットがあったので、試しで工夫して使ってみようと思います。本当にありがとうございましたm☺️m