※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
妊娠・出産

6w1dと6w4dで異なる病院で受診したら、胎芽が小さく心拍も不明瞭。再度受診したいが、同じ経験をした方いますか?

検診以外で受診何度もした方いらっしゃいますか?💧先日6w1dと6w4dで別の病院を受診したのですが、なぜか6w4dでは胎芽が小さくなっており、心拍の確認も曖昧でした😱(6w1dでは心拍をはっきり確認し、心音も聞こえました)

不安すぎて明日また検診の日ではないのですが
受診しようと思っているのですが、みなさんもこんなことありましたか?

コメント

deleted user

分かります、私も似たようなことしました😅通っていたとこが7w0dでないと心拍確認してくれないというので6w中に2回他の病院受診しましたが、エコーの性質が違うのか胎芽が見えなくなったり、胎嚢小さくなったり、余計不安になったのであまりオススメできません💦結局7w0dにしっかり心拍確認できました😅

  • おもち

    おもち

    やっぱりそういうこともあるんですね💦待てばわかることなので、必死に我慢してます😣💦
    胎嚢の大きさはだいぶ変わってしまいましたか…?

    • 4月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の中の結論では、大きさは先生の測り方や病院のエコーの性質によって全然変わります!!私は不安になりすぎて精神的にヤバくなったのでやめた方がいいです😂

    • 4月14日
deleted user

心配なお気持ちはすごく分かりますが、腹痛や出血がない限り受診しないです。
エコーなのでズレもあると思いますし、6w1dで心拍確認できているのでしたら、とりあえずは大丈夫かな?と思います😊
この時期は次の健診まで長く感じますよね。おもちさんが行って安心できるのであれば行っても良いと思いますよ。

  • おもち

    おもち

    エコーって精度低いんですかね😭💦
    もう今にも心拍が止まってるんじゃないかと心配で…
    ありがとうございます。
    もうすこし考えてみます😣💦

    • 4月14日
碧ママ(21)

測り方の問題でもあると思います。
とりあえず心拍確認できてるなら大丈夫ですよ。この頃は絶対みんな不安です。 と言うより出血や腹痛その他症状がある方、妊婦検診の方もいらっしゃるので私なら行ってもまた不安になるのは変わらないからです。急患の方もいらっしゃいますし、初期はその不安がストレスになるので待ってみます

  • おもち

    おもち

    たしかに何回病院に行ったところで不安は解消されない気がします💧元々心配しすぎる性格なので…
    もっと受診を必要としている方もいますもんね。もう少し考えてみます😢

    • 4月14日