
子どもの人見知りについて、支援センター通い始めてから息子の反応が変化。効果があったのか疑問。今後の人見知りについても不安。他の子も突然人見知りになることはあるか。
子どもの人見知りについて質問です!
私も旦那も人見知りで打ち解けるまでに時間がかかるタイプなので息子もそうなると苦労すると思い
いろんな人と接してる子は人見知りしない子が多いと聞き3ヶ月の頃から毎週2日を目標に近所にある小さめの支援センター?みたいなところに頑張って通うようにしていました😊
そのおかげなのか?
通い始めは私以外に笑うことは稀にしかなかったのですが先週くらいから突然年齢性別関係なく笑顔を向けられると100%の確率でニコニコして話しかけられると「あうー」と声を出して反応するように!!
これってやっぱり少しは効果あったんですかね…?
支援センターに聞いてる子でもママしかだめな子は何人かいるから絶対人見知りはなくなるとは思っていませんが
息子には効果あったのかな?なんて思ってます😊
これから人見知りでてくる可能性ありますかね?
みなさんのお子さんはすごい愛嬌良かったのに突然人見知りになったよ〜って子いますか??🤔
いろいろお聞かせください😁
- テリー(6歳)
コメント

退会ユーザー
お子さんによりますが8ヶ月不安を人見知りというので、まだこれからかなと思います。
ただ、うちの子は最初から入院していてたくさんの方に面倒を見てもらったため(たくさんと面倒のレベルが桁違いですが💦)誰に抱っこされても大丈夫です!
テリー
そうなんですね〜
あとは本人次第って感じですかね〜😅