
コメント

あお✩たまママ
最初は遊びながらでいいんですよーヾ(●´∇`●)ノ
こっちは辛いですけどね(笑)
いまだにつかみ食べで遊ばれます
もーほんと
最初はある程度食べさしたらあとはスプーンわたしてお好きにどうぞ!って(笑)
遊ぶのも勉強だとゆわれてからそうしてます(ΦωΦ)フフフ…

あぃな
うちの子は10ヶ月半ば頃からやり始めました。
最初はイライラするくらい、ぐちゃぐちゃにされましたね...。
1歳4ヶ月になりますが、未だにスプーンとフォークうまくつかえませんが、手づかみならだいぶ綺麗に食べられるようになりました(^◇^;)
-
ヒロコ
コメントありがとうございます♡
ぐちゃぐちゃ感、イライラしちやいますよね…^^;
上手に手づかみできるのは1歳過ぎてからなんですね✨
楽しみです♬*゜- 3月1日

退会ユーザー
8ヶ月からやり始めました。
最初は握りつぶすし、手についたものを取るのに振ってとろうとするから、めっちゃ飛び散るし、最近はわざと下に落としたり、もうイラッとくることもあります(>_<)
でも、最近は上手に食べてくれるようになり、食べられないものわ、お腹が一杯になったときに下に落としますが、それ以外は遊ぶことも減ってきました(^^)
7ヶ月の頃はまだ固形のものをあげられないので、スプーンやお椀などを渡して遊ばせながら食べさせてました(*^^*)
時々、スプーンを持ってる私の手を持って、自分の口まで運んだりもしてますよ(*^▽^*)
-
ヒロコ
コメントありがとうございます♡
ウチももう8ヶ月なります(^^)
主さんのお子さんは手づかみ慣れてきたんですね♡ウチも早く慣れてくれるといいなぁ…✨ 食器でも遊んでますが気長にやっていこうと思います(^^)- 3月1日
ヒロコ
コメントありがとうございます♡
遊ぶのも勉強ですよね✨
気長にやっていこうかなぁと思います(^^)