※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

離乳食のだし味付けについて相談です。9ヶ月の赤ちゃん向けに、自然だしや食塩について質問しています。料理っぽくアレンジしたいそうです。

離乳食でだしで味付けしたいんですが
昆布買ったけど続かず……😫
味付けは自分で薄ーーくしていくとしたら
何がおすすめですか??🤔
イブシギンのしぜんだしが気になってますが
どうですか??

ピジョンとか和光堂のは食塩とか
入ってるのが気になりますが
もう、9ヶ月だったらいいんですかね😅

肉じゃがとかツナじゃがとか
料理っぽくしてみたいです!

今は単品の野菜を混ぜたりとかです(笑)

コメント

deleted user

和光堂の和風だしけっこう初めから使ってました!
粉をお湯で溶かして使うタイプなのでお湯の量調節すれば薄味で使えると思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!
    分量通りよりも、薄くするんですね!
    ありがとうございます✨

    • 4月13日
Me

イブシギンの自然だし使ってます🤗
手軽だし良いですよ💓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます✨
    どんな感じで使ってますか??🤔

    • 4月13日
ハリネズミ

イブシギンノのしぜんだし 使ってます(^^)が、うちは素材そのものの味じゃないと食べが悪いので本当にたまーにです。香りは良いですよ(^^)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます✨
    どんな感じで使ってますか??🤔
    娘も全然味付けなくて
    食べるんですが、どうやって
    料理っぽくしていったら
    いいのかなぁと😣

    • 4月13日
  • ハリネズミ

    ハリネズミ

    野菜を煮たりしてますよ(^^)

    • 4月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    肉じゃがみたいに
    なりますかね☺️

    • 4月13日
Me

野菜やササミ、麺類などを煮るときにお鍋に入れたり、味付けしていない温めたものに直接振りかけたりしています💓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    やはり、塩分とか気になるのでそのだし汁がいいかと思いました🙇‍♀️✨
    ありがとうございます!

    • 4月13日
pocori

イブシギンのしぜんだし使ってます🤚✨
サラサラの粉末タイプで、煮物風のものに混ぜたり、最近は取り分けをするので大人のみそ汁にも入れてますよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    早速買ってきました😊

    今日、ナスの出汁煮と肉じゃがとポトフみたいなの
    作ってみます😌

    • 4月13日