![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愚痴に近いです、、旦那が選挙行かない主義です。子供が大きくなった時…
愚痴に近いです、、
旦那が選挙行かない主義です。
子供が大きくなった時にどう説明したらいいやら、、
子供にちゃんとした姿を見せてほしいので選挙行ってほしいのですが、
自分の考えを他人に押し付けるな、の一点張りで絶対に行こうとしません。
みなさんならそんな旦那をどうされますか、、?
そのまま放っときますか、、?
旦那が選挙に行かない理由は「面倒くさい」「自分が投票したところで何も変わらない」です。
わたしの考えや、何故行ってほしいのかを伝えても受け入れません。
わたしは一人の大人としてちゃんと選挙に行って欲しいのですが、、
大人としてあるべき姿をちゃんと子供に見せてほしいです、、
- はる(6歳)
コメント
![おかわり姫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかわり姫
ほっとけばいいと思います。
いくら言ったって無理でしょうから
その頃はお子さんも小さくはないですからちゃんと伝えればいいと思いますよ(^◇^)
![To83](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
To83
選挙に行っても適当にやるなら意味ないので、私なら放っときます。
-
はる
確かにおっしゃる通りですね、、
正直何行っても聞く耳持たないので今はほっとくことにします😞- 4月12日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
私はちゃんと行くようになりましたが旦那は絶対行きません。選挙の投票所は徒歩4分なのに😅
でも強要する気もないです。
子供にはきちんと選挙の大切さ教えてあげたらいいと思ってます。それで行かないと自分で決めたならそれはそれでいいのかなと🤔
-
はる
そうですね、色んな考えの人がいるよ、ってことに繋げれば、子供にもいい教えになれるような、、🤔
どちらにしてもこれ以上は何も言わずほっとくことにします😞- 4月12日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ほっときます。
ただ、政治や行政に文句言うようなら「選挙にいかない人間には文句言う権利はない」とだけは言うかもです。
そして子供にとっての反面教師として存在していてもらいます。
-
はる
「文句言う権利はないよ!」とは言ったんですけどね😞
わたしの言葉では考えが変わらなかったみたいです、、
おっしゃる通り、反面教師として機能してもらおうと思います、、!- 4月13日
![ユウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウ
他のことに対しても結構頑固で
譲ってくれない感じですか?
うちの旦那も結婚するまで一度も
選挙に行ったことがなく、ここ最近は
必ず一緒に行って投票させてます。
元々全く関心なかったですけど、
子供の将来の為に、少しでも政治に
参加して住みやすい環境作りして
あげようよ、と話したら納得してくれました☺︎︎
子供たちが大きくなった時の
世代作りは今の私たちなんですからね😣✨
-
はる
そうなのです、頑固なのです〜
わたしの言葉では納得しなかったようで、、
柔軟に考えを変えてくれる旦那さん素敵だと思います!- 4月13日
![ひな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひな
私は選挙の大切さも分かってはいますが地元の選挙の感じとか知り合いに票集めをお願いしまくってるのとかを見て嫌になっているので夫婦揃ってしない主義なので、もし私ならそのままにします!
-
はる
そうやって票集めしてる感じとか、組織票とか出てきちゃうから「投票しても何も変わらない」って思ってしまうんですよね、、
それはわたしも理解できます。
なんかの記事でも読みましたが、合理的な人ほど投票に行かない傾向があるとかなんとか。
旦那に関してはこれ以上とやかく言うのはやめることにしました😣- 4月13日
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
同じです…。
それどころか、選挙行かないでしょ?と言って私の投票用紙まで捨てようとしますし、選挙なんか行ったことない、と自慢のように言います。
私は諦めました。
-
はる
せめて人の投票用紙は捨てないで〜😂
わたしも旦那にこれ以上言うのはやめることにします😞- 4月13日
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
私も選挙には行ったことがないです。
同じように面倒くさいと思ってしまうし
旦那さんの言うように押し付けかな、と思います。
うちの親も選挙に行くような人ではなかったので、よくわからないというのが一番の理由です^^;
どうしても行ってほしいなら、休みの日に家族でお出かけついでに行かれてはどうですか?
私の住んでる所ではショッピングモールに臨時で場所が設けられてます。
そういった場所ならついでに行きやすいと思います。
あとはちゃんと行ったら来月だけお小遣い少しプラスしてあげるとかどうでしょう?
はじめはそんなキッカケでもいいと思います(^^)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
若い人がそうだから、お年寄りに受け入れられる政策ばかりを表に出して、票稼ぎをする政治家が増えるのですよね。
![すもも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すもも
自分が投票したところで変わらない…ですか。
白票でも良いからと、行ってもらえばいかがでしょう。行く事に意味がありますし、入れたい人がいない!って、政治家に見せることも必要だと思います。若い人が投票しないから高齢者優位になってしまうんです。若い人の票が増えれば、政策も変わって行く可能性があると思います。私も政治についてはほぼ分かっていませんが💦選挙は必ず行っています。ぜひ、我が子含め日本の若い世代の為に行ってもらいたいですね。
![あやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやか
政治が自分たちの身近な生活にも影響しているんだよっていうことをしっかり説明します!
保育園、幼稚園の無償化などもそうですよね!
国民一人一人が目を光らせているんだよっていうことを選挙で伝えないと、政治は堕落していきますよね💦
うちの旦那さんもめんどくさがりやですが、その辺はちゃんと理解しているのでなんだかんだで行きます😅
![にゃぁฅ^•ω•^ฅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃぁฅ^•ω•^ฅ
ほっときますね。
私は父親は選挙行きますが
私は行きません😅
旦那さんが行こうが行くまいが、
お子さんへの影響とは
あまり関係ないと思います( ´⚰︎` )
はる
そうなのです、、わたしが言葉で言ったところで聞く耳持たないので😢
反面教師として機能してもらうか、どういう考えで選挙に行かないのかをちゃんと子供に説明してほしいと思います💦