
コメント

tarako
1週間後にもう一度検査薬を使って陽性が出たら行かれたら良いですよ😊先に胎嚢確認だけでも済ませた方が安心だと思います💕
それはご家庭の状況によると思いますよ😅私の場合は今が田舎で産婦人科が近くに無いし、実家がものすごく遠いので早めに里帰りすることにしました🙂1人目が早産だったこともあり色々なリスクを考えて早めの里帰りです😊

にふら
そうなんです、、、。
祖父が軽く痴呆が入ってて
普段は普通に接することが出来ても
息子を出産して帰った時はイライラしかしなくて、、、😵
いろいろ勉強になります!
ありがとうございます😫💓
にふら
回答ありがとうございます!
そうしてみます。
ありがとうございます☺️🌸
そうなんですね💦
出来れば里帰りはしたくないんですけど、入院中預かってもらうことになるので、、、迷います😵
tarako
いえいえ😊お金がもったいないとかで7w頃行く方もいらっしゃいますが誰もが正常妊娠かはわかりませんしね💦先に確認できれば安心です🥰
保育園や託児所の利用は難しい感じですか?私は来週1週間ほど入院するのですが、その間は預けることにしましたよ😊旦那には仕事を切り上げて対応してもらいます(笑)
tarako
グッドアンサーありがとうございます🙇
にふら
確かにそうですよね!💦
託児所を考えたんですが旦那の仕事は1ヶ月ごとくらいに現場が変わるので終わる時間がよめないとのことで、旦那には実家に帰った方が安心だよと言われちゃって😞
息子の時は産んでから里帰りしたんですが、ストレスで居ることが出来なくて1週間ほどで帰ってきてしまって💦
tarako
ご主人が迎えに行けないと困りますよね😵それか、ご主人が行けないなら地域のファミリーサポートセンターで登録して利用したらいいですよ✨その月ごとでしかわからないなら代わりにお迎えに行ってもらえますし😊お金はかかりますが💦
ご実家でストレスが溜まるのは辛いですね💦里帰りせずに来てもらうことは難しいんですか?😭
にふら
そうなんですよね💦
母が来てくれたら嬉しいんですけど、何も出来ない父と祖父と、夜勤がある仕事をしている私の弟が居るので来るのは厳しいかもと言われちゃいました😵
ファミリーサポートセンター調べてみます!✨
tarako
ご家族がみんないらっしゃる感じなんですか😳だったら里帰り難しいかもですね😭💔
調べてみて下さい✨あと!地域の保健師さんに相談するのもありだと思いますよ😊色々とアドバイスくれると思います🙂保健センターにも問い合わせしてみて下さい☺️