
子宮内膜症治療で妊娠か治療か選択。娘の面倒や新生児育児で不安。アドバイスをお願いします。
子宮内膜症の治療で妊娠を希望するか、治療をするか選択しなければいけません。
治療としては注射をして生理を止めるものだそうです。
私としては二人目も考えているので妊娠を希望したいなと思っていましたが、よく考えてみると今妊娠すると娘はイヤイヤ期真っ最中…悪阻が酷かったのでまた酷いとなるとワンオペの私には無理…そして産まれたとしてその頃娘はトイトレを本格的に始めたい時期に新生児育児となると、自信をなくしてきました…。みなさんどう思いますか?
- mama24(8歳)

退会ユーザー
年齢にもよりますよね。若いならまだ時間もたっぷりありますが、私は、今年34になるので😅同じ立場であれば
、やはり二人目急ぎたいので妊娠出産を選んでしまうかなぁと思いました。

あい
私も今年の1月に子宮内膜症と診断され、医師から妊娠を希望するか、治療をするかと聞かれました。
私は今31歳で、2人目が欲しかったので妊娠を希望し、今無事妊娠中です(^^)
まだつわりがありますが、上の子を見ながらのつわりは本当にキツかったです( ; ; )子供がまだ1歳9ヶ月とかで、ママ気持ち悪いんだ〜とか言っても全く理解してくれなかったので余計に…
でも妊娠を後回しにして、授かれなかったら…と思うと怖かったので、妊娠を希望しました!
お若いのなら、娘さんのトイトレが終わって、落ち着いた頃に妊娠を考えるのもいいかと思います(╹◡╹)
コメント