![あめりかんどっく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の息子が自我を持ち、思い通りにならないと大泣きする。対応に困っています。
こんにちは!
1歳0ヶ月の息子がいます!
1歳になるちょっと前くらいから
自我が芽生えたのか
自分が気に入らないこと、思い通りにならないことが
あるとすぐ怒り涙を流して大号泣しますᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
昨日もスマホ持ってきて
動画見せて!と言わんばかりに
ん!ん!と私やぱぱにすまほを突きつけてきました。
さっきも初めて幼児スポロン飲ませたら
美味しかったのかもっとくれ!と
大号泣(тωт。`)
あとは抱っこ!としても抱っこしないと大号泣で
ごはん作る時も毎日大変です(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜
もうないよ!入ってないから飲めないよ!
今まんま作ってるから抱っこできないよ!
などと教えてあとは泣かせてます
少し泣いてすぐ泣き止みニコニコしてます。
抱っこしてほしいときは
抱っこしたりかまってくれるまで
泣き止みません←
こういうときってどう対応すればいいのでしょうか( •́ε•̀ )
泣き止まないとつい怒ってしまいます。
- あめりかんどっく(4歳4ヶ月, 6歳, 8歳, 10歳)
コメント
![ひーこ1011](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーこ1011
うちは、泣かせっぱなしです。
ギャン泣きしてても怒りません。
あらまぁ…f^_^;て感じで…無理なものは無理ですし…
あまりにも泣きすぎて咳き込みすぎてる時は吐く前兆なので、諭したり、あやします。
でも、気を紛らわせるためにオモチャとか渡しても投げられるし、抱っこもしてくれるな!って暴れるので、あまり効果はないです…f^_^;
だから、無理なものは無理だよ〜。と言いながら作業続行です。
そのうち諦めて泣き止みます。
何事もなかったかのように遊びだしますf^_^;
私に対しては、ダメって言ったらどれだけ泣いても絶対にもらえないって分かってるので、諦めるのも早めです。
パパやおばあちゃんは泣いたらくれたりとかもするので、いつまでも愚図りますf^_^;
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
泣くのも子供のお
仕事なので
泣かせときますよ♪
泣くたびに
言うこと聞いてたら
泣いたら言う事聞いてくれる!
って悪い知恵が付いちゃうのでww
-
あめりかんどっく
やっぱそうですよね!
義母や義妹はすぐ抱っこしちゃうので
正直困ってますᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
ママのとこきてもだめだ!とわかるみたいで←
みなさん泣かせてるみたいなので
うちも泣かせておきます!
ありがとうございます♡- 2月29日
![うまうまモンキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うまうまモンキー
うちの娘も気に入らないと体をのけぞってギャン泣きします。
私はよほどのことがない限り放置ですが、主人はすぐ抱っこしたり要求に応えてしまいますょ。
今まで椅子に座ってご飯食べてたのに…最近はもっぱら主人の膝の上です(; ̄ェ ̄)
あまり甘やかさないでほしいですねー。
-
あめりかんどっく
めっちゃわかります!
うちは義実家暮らしで人も多いせいか
ばぁばのとこ行って抱っこ!
次はぱぱのとこ行って抱っこ!
次はお姉ちゃん(義妹)のとこ行って抱っこ!
とみんなを点々としますw
そのたびみんな抱っこしちゃうので
いや、ほっといて!て思っちゃいます!
私は手離せないと抱っこしないのですぐ諦めて他の人のとこ行きますw
甘やかしすぎて大変なのはこっちだよ!
て感じです(тωт。`)
2人目産まれたらどうなるんだろう、と
今からハラハラですw- 2月29日
![うまうまモンキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うまうまモンキー
沢山ご家族いて甘えられる環境なんですねー。
でも、羨ましい。
私自身がお腹張ったり、やる気出なかったりなんで。
うちは核家族なので主人が機嫌損ねちゃうと結局うちが何とかしないといけなくなっちゃうから…(´・_・`)
2人目産まれたらホントどうなることやら…。
頑張りましょうねー。
-
あめりかんどっく
それはうちより大変ですね(тωт。`)
おなか張るのは大変ですね←
安静にしたいのにできない状況だと
おなかの子も心配になりますね´д` ;
大変ですが頑張りましょうね!
休める時は休んでくださいね!
コメントありがとうございます♡- 2月29日
ひーこ1011
コレは抱っこしてたらできないから、終わったら抱っこするね!待ってて〜!
って言いながら、ご飯の作業はなるべく早く頑張って、抱っこします。
ママ、ちゃんとお約束守るから大丈夫だよ〜!ホラ!って言いつつ抱っこです。
今は無理でもちゃんと後から要求は満たしますよ!アピールをしてます。
通じてるかは分かりませんが(笑)
そうしたら、待てばしてもらえるって分かってもらえるかな…と思って。
あめりかんどっく
咳き込み過ぎてるときは
吐く前兆なんですね!
それは覚えておかなきゃですね!
うちもおもちゃ渡してもマグ(お茶)渡しても
抱っこ以外で怒ってる時抱っこしようとしても
泣き止まないので
私はどうしたらいいの!て思っちゃいますw
うちも怒らずこのまま泣かせておこうと思います!
そしてうちもママだとだめだってわかってるみたいで
ぱぱとかばぁばとか他の人に行くようになりました←
ばぁばとかだとすぐ抱っこするので
正直迷惑です(тωт。`)
いや、ほっといてー!て思っちゃいます←
コメントありがとうございます♡
あめりかんどっく
うちも今日からそれやってみます!
ひーこ1011
分かります!
あげたらいかん!とかそのままほっといて!て心の中で叫んでますf^_^;
うちは、咳き込んだついでにオェってなってよく吐くので、咳き込み出したら、ヤバイヤバイ💦て泣き止ませるのに必死になります(笑)
背中さすったり叩いたりが主ですが…
吐かれると後が大変ですし(ノω・`)
本当に抱っこも拒絶されたら何もできないですよね〜!
だから本人の気がすむまで放置です(笑)
お腹蹴られたら困るしf^_^;
あめりかんどっく
わかりますー!
うちは義実家暮らしなので
かまってくれる人多くて逆に大変ですᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
そうなんですね(*'ε°)
うちは吐くことはないですが
泣いてるとよく咳き込むので気をつけたいと思います!
うちもおなかにべびたんいるので
そっちも気になるし
泣いてる息子も気になるしで(*'ε°)
たまに蹴られると
あ、べびたん(тωт。`)てなります←
そのたびに赤ちゃん痛い痛いするからママのポンポン蹴ったらあっぷだよ!
て言うけど息子なに言ってるかわかんないだろうし
私が気をつけるしかないんですよね←w
お互い大変ですが頑張りましょうね!
ひーこ1011
うちも同居です〜。
大変ですよねf^_^;
うちも、赤ちゃんいるって分かってるのか分かってないのか、どう説明したものやら困ってますf^_^;
なるべくお腹は守るようにしてますが、寝相が悪すぎて、すごい勢いで足が振り下ろされます(笑)
娘も赤ちゃんもどっちも大切なので、困りますねf^_^;
お互い大事にしましょう〜✨
あめりかんどっく
うちも寝相悪いのでよく蹴られます(тωт。`)
コメントありがとうございました!