![むちこ☺︎☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
34週目で妊娠糖尿病が発覚し、炭水化物を摂るよう指示されたが、体重が気になる。同じ時期に体重の変化はあるでしょうか?
質問させてください🙇♀️
現在34w1dなのですが、妊娠糖尿病が後期前にわかり
インスリンの自己注射をしています。
あまりに糖質オフを意識してしまい、先日ケトン体が出てしまって看護師さんに糖質オフをそんなにするのはやめてきちんと炭水化物とるよう言われました。そして炭水化物を妊婦さんの標準にしたところ...血糖値は落ち着いてますが体重が日ましに200gずつ増えています💦
妊娠前と比べるとまだ-3.5キロなのですが
増加が早くて心配です。
このくらいの時期1日体重の変化はみなさんありましたか?
- むちこ☺︎☺︎(5歳9ヶ月)
コメント
![ルナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルナ
私も妊娠糖尿病でインスリンの自己注射していました!
元々おデブなので、妊娠糖尿病がわかり食事制限してからは全く増えることなく、出産までいきました😅
産前から比べても+1キロあるかないか…ぐらいでした💦
糖尿病内科の先生になかなかインスリンの自己注射しながら、体重管理できる人は少なくて、大体食べ過ぎてみんな太ってしまうので気をつけてと最初に言われたので、かなり気をつけました💦
私はちゃんと炭水化物(パン、米、うどん、パスタ)は毎食決まった量食べてました😀
![みたらし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みたらし
私も中期からゆる~く糖質制限をしながら体重コントロールしています。
糖質制限を妊娠中にやりすぎると胎児の発育状況にも影響が出るので、しばらくは妊婦さんの標準に合わせて様子見がいいと思います😃
1日200gくらいはぜんぜん大丈夫です!それが毎日1ヶ月続くわけではないですし、計り続けていたら減る日もあるし変わらない日も出てきます☺️
糖質制限をされていたとのことで、今までは体重が減ることも多かったと思います。なので、今までより増えていく体重が特に気になる時期かと思いますが、病院から何も言われないなら大丈夫!と少し開き直りつつ🌱栄養たっぷりご飯で赤ちゃん育ててくださいね☺️
-
むちこ☺︎☺︎
そうですよね、先日の健診では標準体重の👶だったのでそのまま維持したかったのですが、ケトン体がとにかく❌と言われカロリーゼロのものを無くしたので逆に大きくなりすぎてないか心配で💦
こうなったら、食べ過ぎず開き直って栄養があるように👶を育てたいと思います🙇♀️- 4月12日
![梅ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
梅ちゃん
栄養指導はされましたか?
私は妊娠糖尿で、食事療法になり、糖質制限、分食の指導を受けました。
赤ちゃんの栄養は糖質大事らしいです!私は結局、1キロ増えるか増えないかくらいで帝王切開にて出産しました!
-
むちこ☺︎☺︎
栄養指導は受けました。
ですが、血糖値が気になり注意しすぎてしまいました。
赤ちゃんの糖質大切にしていきたいと思います。- 4月12日
むちこ☺︎☺︎
私も元々おデブなんですが😂初期つわりと運動で-だったのに
毎日増えるとは😢
そうですよね、もう産むまで4週間くらいなのであまり我慢せずやりたいと思います。