※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きらり
子育て・グッズ

赤ちゃんのよだれかけ、スタイは1歳くらいまで使いますか?1歳になったらお食事エプロンやスモッグに切り替えることが多いですか?

赤ちゃんのよだれかけ、スタイっていつまで使うのでしょうか?

可愛くて ついつい買い足しちゃうのですが、使用期間短いなら、衝動買い止めようと思いまして💦

1歳くらいになったら、スタイよりもお食事エプロンやスモッグ?などになるのでしょうか?

コメント

ぴぴ

うちはよだれがめちゃくちゃ多く、今でも1日7.8枚は使ってます💦

頻繁に洗うので色落ちが激しくて捨てたり😱

服装に合わせてスタイもファッションのひとつとして選ぶとなるといろいろ買っちゃいますよね😍

  • きらり

    きらり

    ありがとうございます!
    うちは現時点ではそんなにヨダレ多い方ではないんですが、ついつい買っちゃうんですよね😵
    女の子用の可愛いデザインに憧れてて、スタイくらいならいいかな?と思って買ってしまいます😭😭笑

    • 4月12日
  • ぴぴ

    ぴぴ


    男の子の服どうしても暗い色が多かったり地味だったりするので派手なスタイすると大分印象変わりますし💗

    うちは5ヶ月くらいから急によだれダラダラになりました😱
    吐き戻しで服が汚れると着替えるのが大変って理由で早くからスタイ付けてました🤣

    • 4月12日
CHU◡̈♥︎

保育士です。
こればっかりは
お子さんによりけりです。
ヨダレがよく出る子は
3歳近くまで使う子もいるし
1歳になる頃には
全く使わない子も…
少なくても1歳くらいまでは
使うかな?
って思っとけばいいかと!

  • きらり

    きらり

    ありがとうございます!
    プロのご意見ですね🤣
    赤ちゃんによるんですね🤔
    1歳くらいまでだと思って、衝動買いに気をつけます😭😭笑

    • 4月12日
haru

赤ちゃんによると思います😊
うちはもうすぐ2歳ですが、未だによだれダラダラでスタイしてます💦
児童館の1歳のイベント行った時も何人かしてる子いましたよ✨
ご飯の時だけお食事エプロンしてます!

  • きらり

    きらり

    ありがとうございます!
    赤ちゃんによるみたいですが、2歳でも使う場合があるんですね🤔
    お仕事エプロンはご飯中だけなんですね!
    参考にさせていただきます❣️

    • 4月12日
もちもち

うちはヨダレ多くて結構長く使ってましたよ〜一歳半くらいかなぁ
離乳食の時や、今でも家でラーメンやパスタ食べたりする時に使ってます(^ ^)
お食事エプロン嫌がるタイプだったので、何枚あっても良かったです。
でも結局実用的なものしか使わなくなりましたね。

  • きらり

    きらり

    ありがとうございます!
    2.3歳になっても、パスタ食べる時とかに使えるんですね🤔
    実用的なデザインなら衝動買いOKというとこにしたいと思います🤣笑

    • 4月12日
あゆ

わかります〜!
ついつい服の色に合わせて買ったり...🤣
うちの子もあまりよだれ出ない子でだったんですが、歯が生え始めるくらいによだれダラダラになって1日5回くらいかえてました
今はまたよだれが落ち着いて朝晩くらいですが私がスタイつけてるのに慣れちゃってちょっと鼻水とかスタイでさっとふいてます😅

  • きらり

    きらり

    ありがとうございます!
    無地のも柄モノのスタイも欲しくて、ついつい買ってしまいます🤣
    たしかに、スタイしてると、ヨダレだけじゃなくても顔の汚れをサッと拭けますよね!

    • 4月12日
🌈虹ママ

うちはよだれはまったくなくてスタイ使ってなかったんですが、最近マグで水分とるときにわざとブーっと吐き出すこと覚えて使うようになりました(^^)笑
スタイないと服も下着もびっしょりになるので(^^;
赤ちゃん用の首周りが小さめタイプは無理ですが、普通サイズなら全然使えますよー♪

  • きらり

    きらり

    ありがとうございます!
    わざと水を吹き出すんですか😳
    いたずらっ子ですね〜🤗
    1歳近くまで使用することを考えて、首回り調整できるのを買おうと思います!

    • 4月12日