
コメント

かるび。
私24、旦那34で
昨年の6月に建て売り戸建て購入しました!
共働きで世帯収入は900万くらいです。
ローン組むなら早めがいいです😣
うちの場合は、私の収入で老後を支える感じなので…。
そこは年の差婚のメリットかな、と思います!
ただ、旦那の年齢考えると
何か選択するときに時間はあまりかけられないのも事実です。
ローン含めてライフプランの見直しも
40歳くらいまでには終わらせる方がいいですよ💡

R
私23、旦那33です!
子供が幼稚園通うまでに家欲しいなと考えていて、今探している所です😌
-
みほ
幼稚園はいい目処ですよね!引越しばっかりしてると子供に負担がかかる気がするので、小学校入るまでには家を建てたいです🤔
- 4月12日

Yにゃん
うちは逆の年の差婚ですが😓
私40、主人30です😊
結婚4年で念願のマイホームを今年建てることになりました✨
30歳で35年ローンで65歳がギリギリだと思ってたので良かったかなと🤣
旦那様、38歳という事なので早めの方がいいかなと思います💦
ローン組む所によっては年齢制限あったりするので💦
-
みほ
年齢制限あるんですね😥😥旦那は俺は稼いでるから大丈夫しか言わず、、、私からしたら共働きのとこより世帯年収はないし、お前の年齢考えて言ってんだよ🤯っていつも思ってます😅
- 4月12日
-
Yにゃん
稼いでるからって確かに一人で700はすごいと思いますが、年齢もありますしね😓
稼いでるっておっしゃるならローン組まないくらい稼いでくれたらありがたいですね🤣- 4月12日
-
みほ
稼いでるって言うならキャッシュで家買ってみろ😂って思っちゃいます(笑)
- 4月12日

退会ユーザー
うちは25と39なので似てますね🤗
我が家は引っ越せないなどマイホームのデメリットがどうしても許容できないので一生賃貸の予定です🙆♀️
-
みほ
デメリット🤔例えばどんなんがありますか??
- 4月12日
-
まなっくま
横入りすみません💦
我が家も年の差婚で私自身が購入or賃貸で悩んだ時期がありましたが、うちの主人も賃貸派で結局賃貸暮らしです💡
賃貸のメリットとしては手軽に引っ越し出来ますよね✨隣人に変わり者が居たり(私の実家が戸建てなのですが後ろの方が結構厄介者で数回揉めましたが、お互いにマイホーム購入で引っ越せず今も嫌々住んでます😢)、子供の関係で部屋数を増やしたい、逆に子供が巣だって部屋数を減らしたいetc
我が家も子供が巣立ち夫婦二人になったら手頃なマンションでも買おうかなと思って居ます😌
でもマイホーム購入出来ると安心感がかなり大きいなあと思います♪- 4月12日
-
みほ
横入りなんてとんでもない😌詳しくありがとうございます!
賃貸メリット意外とあるんですね🤔
子供が実家に帰ってきた時に、帰ってきた感のある戸建ての方がいいのかな〜と思ってしまって😂
でも隣人が嫌な人でマイホームだと逃げ場ないですよね、、私は一軒一軒離れてる田舎暮らしがいいんですが😣悩みどころです(◞‸◟ㆀ)- 4月12日
みほ
40歳まで、、、もうタイムリミットは2年しかないです😭