
コメント

退会ユーザー
転職したばかりとかですか?

yu-ki+
情報が少ないのでどいうった状況なのか分からないのですが、考えられる可能性を挙げておきますね🤔
①去年の収入が少なく住民税非課税
②転職して住民税が特別徴収から普通徴収に切り替わっている
ちなみに今年の住民税は6月頃から納付開始になります。
それまでは去年の住民税、一昨年の収入に対する課税です。
-
chaaamiii
わかりました。ありがとうございます🙏
- 4月11日

mine
転職した年については、転職先で住民税を給与天引きしなくてもいいことになっていて、その場合はご自身で納付になってると思います😊
年末調整を済ませた次の年から住民税が給与天引きになると思いますよ😆✨
ちなみに、住民税の1年度は6/1〜5/31だったと思うので、住民税の給与天引きは6月ころからになるかと😊💡
今の会社で年末調整したのなら、4月か5月頃には会社から通知書もらうと思いますよ😁⭐️
-
chaaamiii
退職してから入籍して旦那の扶養に入り住民税を猶予してもらっていて、去年の8月から働き始めて年末には年末調整を済ませました。もう少ししたら通知もきっと来ますよね😃
- 4月11日
chaaamiii
2017年1月に前の職場を退職して、去年の8月に今の職場に入りました。今の職場は正職じゃなくパートです。
退会ユーザー
納付書届いてませんか?
住民税は6月〜翌年5月なので
6月の給料から引かれるかと😃
chaaamiii
納付書届いてません💦
滞納してますよとかこないですよね?💦😣
明日一応職場の事務の人に聞いてみようと思います😥