
ママべったりのイヤイヤ期、どう乗り越えましたか?お母さん以外触らない状態で、かわいいけどしんどいです。
ママべったりのイヤイヤ期、どうやってのりきりましたか?
すべてにおいて、お母さん以外触るな!状態です。
かわいいけど、しんどいです。
- たまごまご(11歳)
コメント

みいず
うちの下の子がそんな感じですー(^_^;)
ただ4歳なのであまり参考にならないかもしれないけど>_<
キリがないときははっきり理由を言ったら、なんとか落ち着きますねー。
それまではママが諦めるまで関わってます。ひたすら前向きに笑顔で相手をするので肩や腰が痛くなります、笑
ママが1日死んでる時もあります笑
本人はその都度、諦めて他に興味を示しますねー。
家庭によって違うかもしれませんか(^_^;)
うちの子は、笑顔がないママが一番怖いみたいです(^_^;)
なので笑顔は必須にしてます(≧∇≦)
たまごまご
ありがとうございます!
何か、疲れちゃってイライラします。
かわいいけど、たまには一人になりたい。
みいず
分かります>_<
この時期はどうしても理解力が乏しすぎて中々聞いてもらえないんですよね。私の子も2歳のときはただただ泣かしたり怒らしたりして、時間が過ぎるだけの日ばかりでした。
お子さんどこかに預けて、リフレッシュできると良いですね。
私は仕事に行くことがリフレッシュになってました。