※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
子育て・グッズ

離乳食を買うのと作るの、ガス代を考えるとどちらが安いでしょうか?

生後3ヶ月の娘を育てています!離乳食がまだ始まったわけではありませんが、気になることがあります!離乳食が始まったら、できあがっているものを買うのと、作るのでは、どちらの方が安く済むでしょうか?ちなみにうちはプロパンガスなので、ガス代がすごくかかります。離乳食を作るのに、長時間煮込むことを考えると、ガス代よりも買った方が安いのでは?とも思うのですが、どうでしょうか?

コメント

nana

どっちも変わらないと思いますよ🤔
煮込まずレンチンでも出来ますよ🙆‍♀️

  • きなこ

    きなこ

    レンチンでできるんですね!レンジ活用します!

    • 4月13日
イエイ

野菜とかレンジでチンで大丈夫ですよ🙆‍♀️私はいつも洗ってレンジでチンでブレンダー?(名前違ってたらすみません😭)で潰してあげてます😊でも西松屋とかで買ったら安いし簡単なので手作り半分、買ったもの半分ぐらいでしてます☺️

  • きなこ

    きなこ

    なるほど!完全にどちらかにするのではなく、買ったものも半々くらいでしてるんですね!離乳食が始まるのは、まだ先のことですが、うちもそれで検討してみます!

    • 4月13日