※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みいたん
子育て・グッズ

保育園で下の子を預けながら、上の子の産休、育休中の保育方法について質問しています。周りのお母さん方はどうしているか気になります。たまには休ませるけど、慣れるまで半日預けたりしています。

下の子の産休、育休中も上の子を保育園に通わせている方、どんな感じで預けていますか?
うちの保育園は平日の通常時間内なら預けてOKで、子どものリズムのためにも平日は預けているのですが、他のお母さん方はどうしてるのかな?と思い質問させてもらいました。
たまには休ませて家で過ごそうとも思いますが、進級したばかりで、慣れるまではまるっきり休ませるのもなぁと思い半日にしたりしてます😓

コメント

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ

朝8時から夕方17時半まで預けてますよ😄

家族でどっか行く時以外は休まず行かせてます💡

  • みいたん

    みいたん

    そうなんですね!うちは16時半まで、実質16時くらいには行かなきゃなので羨ましいです❤︎
    ありがとうございます😊

    • 4月10日
  • みいたん

    みいたん

    今気づきましたが、下のお子さん誕生日一緒です❤︎🎂それだけなんですけど、なんか嬉しくて追加コメントしちゃいました😅

    • 4月10日
  • ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ

    ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ


    同じ誕生日とは嬉しいです♡
    同じ日に陣痛に耐えてたとは✨
    そして、クリスマス退院でしたよね😂🎄

    • 4月11日
♥️て(ت)人(ت)ら♥️

うちの園は最短?の9時~16時ですよ😌
朝は活動があるのでなるべく9時までに登園、帰りはお昼寝しておやつ食べたら15時すぎますので16時~って感じです☀️
旦那休みで出かけるとか以外は行かせてましたよ🎵

  • みいたん

    みいたん

    同じ感じで預けてます❤︎どうせならおやつまでお願いしたくて、半日保育ためらってましたが(笑)みなさんそれくらいまで預けてるんですね!ありがとうございます😊

    • 4月10日