
コメント

tomo
そんな電話があるんですね😳
認可ですか??
ママ不在でも寝れるようになってもらわなきゃいけないので、見守るしかないですかね💦
保育士さんもう少し頑張ってもらいたいですね🥺💦
tomo
そんな電話があるんですね😳
認可ですか??
ママ不在でも寝れるようになってもらわなきゃいけないので、見守るしかないですかね💦
保育士さんもう少し頑張ってもらいたいですね🥺💦
「お昼寝」に関する質問
日中の寝ぐずりどう対処してますか?何してもダメです 夜もたまに寝ぐずりしますが10分くらいすれば寝ます。 最近は日中が寝ぐずり酷いです。 トントンしても頭撫でてみたりしてもダメ、抱っこも体のけ反ってダメで何し…
朝から旦那が息子に 「今日プール入るか?」と聞いていました。 息子は珍しく「今日は入らない」と言っていました。 旦那は息子が入らないつもりで外に出て色々作業をしていて 息子も何も言わず部屋で遊んでいました。 …
2歳児クラスにお子さんを通わせている方、体力おばけっ子+赤ちゃん(歩けない)を育てている方いますか? どうやって体力削っていますか? うちには、元気な2歳児がいます。保育園に8:30-16:30通わせていて、お昼寝を12:30…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
てばぎ
認可です
私がほかのママさんに比べて育休復帰まで余裕があるので、ちょっと緩めの慣らしにされているぽいです...🤔
特にベテラン保育士さんは経験からか?早めにお迎え要請が入ります。おんぶもトントンもダメだったのでと💦
やっぱり本人次第 見守るしかないですよね😭
tomo
うちは認可外ですが、抱っこ紐やら添い寝やら、眠るまでなんとか頑張ってくれてるようです💦
認可の方が融通きかないんですかね??💦
なんのアドバイスも出来ずすみませんm(_ _)m
慣れるまでもう少し…かな?
頑張ってください!
てばぎ
ありがとうございます😭おんぶ抱っこトントンまではしてくれるぽいです!添い寝派の甘えん坊&体力余ってる系男子で、先生たちに苦労かけそうです💦
いえ、言葉かけてくださっただけでありがたいです!あまりプレッシャーかけないように気軽に待ってみます^^