
コメント

ぱーら
黄身だけしっかり茹でれるならいいと思いますが💦
やったことないですが、調理方法的に鍋に入れた時点で黄身が割れて悲惨なことになりそうですが😅

あーか
生卵の状態からでは完全に白身と黄身で分けられないので、もし白身アレルギーがあると反応が出る可能性あります(´xωx`)
-
ひーママ
黄身がちゃんと茹で上がったら中心部分だけ使おうかなと思ったのですが…🤔
そもそもこころさんの言う通り黄身のみで茹でれるか分からないし変にチャレンジして万が一があったら怖いので辞めることにします😂- 4月10日

小mai
茹でるというか、黄身にだし汁混ぜてレンチンで、茶碗蒸し作ってましたよ😃
-
ひーママ
卵未クリアなんですがそれは黄身がだいぶ食べれるようになってからしていますか?
- 4月10日

🐬
どうなんですかね🤔
卵は調理法によってアレルゲンの濃度が変わるって聞きますし
ゆで卵より炒り卵の方がアレルゲン強いらしいです
調理過程で殻の有無が関係するか分からないですが💦
-
ひーママ
炒り卵だと全卵使うからですかね…🤔?
難しいし怖いしでますます卵試したくなくなります😂- 4月10日
ひーママ
確かにそう言われれば…😂😂