![まこと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
34週の妊婦がネガティブな気持ちに悩んでいます。不安や孤独を感じ、赤ちゃんへの心配で泣いてしまうことがあります。マタニティブルーか悩んでいます。
ネガティブな事ばかり考えてしまいます。34週になり初期よりは流産や死産の確率はひくいはずなのに、家にいて時間が有り余ってることもあり、検索しなくて良いのに不安要素ばかり検索して、泣いてしまいます。辛い経験をした方のブログを読んで一日中泣いたりしてしまいます。精神的に良くないのはわかっていますが、赤ちゃんになにかあったらどうしよう、、、とばかり考えてしまいます。主人のかえりもおそく、ご飯を食べてすぐに寝てしまった日はさみしくてこっそり泣いてしまいます。意味わからないことであたってしまったり泣いてるのがバレた時は抱きしめてくれます。実家も近く友達もたくさんいて、幸せなはずなのにこんな状態です。。。これがマタニティブルーなんでしょうか?
- まこと(4歳1ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![みなとんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなとんママ
わたしもその時期そんな感じでした!産休に入って暇になってしまったのもあると思いますがとにかくしくしく泣いてばかり💦💦とてつもなく不安でした。
産まれてからも乳児突然死症候群とかが心配で眠れない日があったりで😭
![mm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm
私も2人目産まれる前は何するにしてもマイナス思考で…でも、好きな事して気を紛らわすといいですよ!
-
まこと
漫画読んだり、携帯ゲームしたりはしてるのですが、産休に入って時間がありすぎるのかもしれません😥
- 4月10日
![ショーコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショーコラ
人間誰でも一つのことばかり考えると、悪い方へ悪い方へ考えてしまうものです。
今は身をもって体験している妊娠に意識が行くのも当たり前です。
けど、あと少しでその赤ちゃんの妊娠期間終わってしまいます。
長い人生の中で、その赤ちゃんの妊娠期間はたったのトツキトウカ。
心穏やかに…とはなかなか難しいかもですが、楽しまなきゃ損だと思いませんか??
ママが不安になったり泣いたり、心穏やかじゃないと、赤ちゃんも心配に、不安になっちゃいますよ^_^
私もよく検索しちゃうので、産休入ってからは、検索アイコンを隠したり、携帯自体を触らないようにして、テレビ見たり、お散歩したり、買い物行ったり、積極的に友達に会ったりしてましたよ。
-
まこと
すみません、ショーコラさんへの返信は下にしてしまいました😨
- 4月10日
![smilelove](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
smilelove
確かに…妊娠中も産後も不安はつきものですよね…
妊娠中は助産師さんにも言われましたが
ネット調べない方がいいですよ☺️
プラスの情報はガンガン取り入れましたが…笑。
マイナスの情報はこんなこともあるんだぁ…くらいにしか
思わないようにしてました‼️
上の方の様に出産したら今度は乳幼児突然死症候群等
不安がまた増えます…でも、気にしてたら
子供へもそれが伝わってしまいますし…
自分が出来る限りの準備していけば
不安も少しは減るかもしれませんよ🎵
-
まこと
たしかに、ネットは情報が溢れすぎていてどんどん不安になってきます😥必要な事は知っておかないと!と調べてばかりいたら不安な事もどんどん調べてしまって😫
母親っていつもこんなに不安なのかとびっくりしています😨- 4月10日
![☆S&S☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆S&S☆
同じです(;_;)
後期死産ばかり調べてしまいます…
毎日病院行って心拍、エコー見たい気分です。。。
産まれてからも不安は尽きないんでしょうね💦
なるべく気を紛らわすようにしてます!
-
まこと
もともと心配性なのもあって、本当に大丈夫なのかなと毎日不安です😭本当毎日エコーしたいですよね、病院までが長くて😿
不安になりすぎるのも良くないので、楽しい事考えて過ごすようがんばりましょう‼️- 4月10日
![まこと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まこと
なるべく予定をいれたり、忙しくしているときは大丈夫なんですが、時間がありすぎると余計な事ばかりかんがえてしまいますね😥赤ちゃんに良くないので、やめるようがんばります😭
まこと
心配事を考え出すとキリがありません😫毎日、無事に産まれてくるだろうか、、、陣痛はいつくるか、、、不安でおしつぶされそうになります😥