
コメント

あおむし🐛
値段で変えてるというよりは使用しているカラー剤自体があまり持ち良くないんじゃないですかね🤔
私も通ってたところが持ち悪いカラー剤だったので美容院自体変えました😂

ゆ
美容師です✨考えられることは
カラー剤はメーカーがたくさんありメーカーによって値段が違います!なので安めなカラー剤を使っている
または
前の美容室の時とお願いしているカラーの色は同じですか?☺️その時より仕上がりが明るく染めているなら落ちやすいです!トーンが明るければ明るいほど色は入らないのが理由です!
または
髪の毛がぬてれいる時間が長い。寒い時期なのでお風呂中に濡れたまま湯船に浸かっているとかドライヤーをすぐしなくなったとか。。
または髪自体が冬の乾燥などで傷み色持ちに影響している🤔
長々すみません😅カラーの持ちって大事ですよね!わたしはカラーした日はシャンプーしない、濡れている時間は短めに、すぐにドライヤーする、カラー自体を希望より濃く入れるなど工夫してます🌸
-
のらのら
美容師さん!✨
そこの美容院は2回行ったんですけど1回目は結構明るくして、2回目はそれより落としたんですけど今一回目と同じような色になってます😅前の美容院は色落ち気にならなかった気がしたんですよね…。お任せだったんですけどあまり明るくなかったかもしれません。
色持ちのアドバイス有難うございます!😍- 4月10日
のらのら
そうなんですかね、ちょっと考えます(>_<)💦
ありがとうございます☺️💖