![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
沖縄在住の小学生のお子さんを持つパート・アルバイトのママさんからの質問です。長期休みは学童や留守番が心配で、仕事との両立が難しい状況です。何年生から留守番させるか教えて欲しいです。
沖縄で小学生のお子さんがいらっしゃるママさんで、
パート、アルバイトされている方に質問です!
春休みや夏休みの長期休みは、
お子さんはどうされていますか?
学童ですか?留守番ですか?
事件が多い中、
鍵を持たせるのも怖いし、
火の元も怖いなぁと思っています。
学校に行っている間で
仕事を始めたいのですが、
長期休みの為に、学童入れるのも
金銭的にどうかと思いまして…
また何年生からなら、
留守番されているかも教えてください。
- まま(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![りりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりママ
小3の女の子がいます。
今年から学童辞めたので長期休みも1人でお留守番です。
周りも結構3年生から学童行ってないですよ。
![がーこmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がーこmama
中学2年の長女は、小2の終わり頃から少しずつ留守番させてました。
チャイムがなっても絶対に鍵は開けない。
火は絶対に触らない。
レンジも触らない。
心配でしたが、危機感をもたすために留守番はさせてました🙌
-
まま
ですよね。
私が、小学生のときは
鍵っ子も多かったし、学童行く子は裕福なイメージがありましたが、
今は学童も増えてますよねー。
約束事作って、
今年の夏から我が子もそうしてみようかなと思えてきました。
その間、お友達と遊んだりとか、
お子さんの家の出入りはありましたか?お子さんは、
ちなみにどう過ごしていましたか?
うちの子はひたすら、
ゲームオンリーになりそうで…笑😭- 4月10日
-
がーこmama
友達のお家、自分のお家の中で遊ぶのを禁止にしてました🙅🏻
何かあったときに、責任とれないので💧
・お家に帰ってきたら、私のケータイに電話をさせて着信をのこすこと。
・翌日の準備と宿題をすること
夏休みの時は、休憩入ったら必ず娘に電話してました🙌
うちはゲームあたえてなかったので、本読んでましたよ📖
それか公園に行って遊んでましたよ!- 4月10日
-
まま
そうですね!!
お家で遊ぶのは禁止にします😭
長期休みの時は、
こまめに連絡とりあえば
安心できますね😊👌
前向きに留守番も勉強と
させてみようと思えました‼︎
ありがとうございます😊- 4月10日
![maru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maru
学童で働いていました!
私の所は夏休みや長期休みだけ学童を利用する子供達多かったです😍
学童だと公園に行ったり遠出したりペンションに1泊行ったりと子供達も、とても充実してました!学年もバラバラなので新しくお友達出来た子も沢山いましたよ💓
-
まま
ですよねー!
学童なら安心なんですが…
夏休みだけの利用も
あるんですね!
住んでる地域も調べてみます😊- 4月10日
まま
そうなんですよねー。
三年生からは、学童の人数もかなり減りますよねー。
お昼は準備してから、
お仕事行かれますか?
りりママ
春休み中は、私と同じお弁当を作ってましたよ😊
今は宿題をちゃんとしてから遊びに行くように言ってます。
そして悩みましたがキッズ携帯持たせてます
まま
お弁当、そうですね!
自分と同じお弁当🍙にします!
キッズ携帯もあれば、
安心ですね😁
夏までには、携帯も検討します‼️