※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかリリちゃん
子育て・グッズ

小田原市の支援センターは雨の日でも混雑していますか?初めて利用する際、人が少ない方がいいです。グループ活動はありますか?

小田原市の支援センターは
雨の日だと人が多いですか??

ズリバイで移動が激しく
支援センター初めて利用したいなと思うのですが
人見知りもあるので、出来れば人が少ない方が…と
思っています💦💦またグループなどできてたりしますか?

コメント

m.

おだぴよしか知らないですが、雨の日1度行った時は多かったです〜😭

グループはできてないですけど、ママ友同士2人とかで来てる人晴れてても多かったです😊
おだぴよは狭いので、7ヶ月でズリバイしかしないのであれば普通の日に行くのは危ないな〜と思います(´・_・`)💦
もう歩く子たちが自由に歩いて踏まれそうになるし、ママ友同士で来てる人たちは会話に夢中であまり子供のこと見てないです🤣

  • おかリリちゃん

    おかリリちゃん

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    やはり雨の日は多いですよね😭
    ズリバイだとまだ早そうですかね💦踏まれるのはちょっと…😱😱😱
    近いところがいずみ?のところみたいですが
    同じように狭くて踏まれるのは怖いです😫

    ちなみにおだぴよの支援センターの方の
    雰囲気はどんな感じでしたか??

    • 4月10日
  • m.

    m.


    小田原で1番広いのはマロニエですかね〜🤔
    おだぴよは〇ヶ月〜〇ヶ月までと決まってない日だと、0歳児も3~4歳児も同じところで区切りとかもないので危ないです(´・_・`)💦

    富水の方面なんですね!!

    おだぴよの職員さん(?)は悪くはないです!!
    でも1人のおばちゃん職員は、私が土曜日しか行かないので平日なにしてるのー?と聞かれ、保育園です。と答えると、じゃあ今日はパパお仕事なんだ😊と…私シングルマザーなんですけどね( 笑 )
    たまにしか行かないからなのか毎回それ言われて、毎回シングルです。。って他のお母さんたちの前で言うの結構嫌で( 笑 )
    みんなパパいると思って話されるの職員さんなのに嫌だな〜と思うところ以外は職員さん雰囲気いい方ばかりです🤣

    • 4月10日
  • おかリリちゃん

    おかリリちゃん

    富水方面です✨
    マロニエとが1番広いんですね💓区切りがあった方が安心ですよね💦

    そのやりとりはたしかに他のママさんの前で言うの嫌になりますね😭雰囲気良い方ばかりなら安心です😊
    いずみもマロニエも様子見て行ってみようかなと思いました✨✨

    • 4月10日
はな

雨の日は行ったことないのでわからないのですが💦
マロニエは1人で来てるママさんもいれば、ママ友と2組で来てる人、パパと来てる人もいて色々でした!

  • おかリリちゃん

    おかリリちゃん

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    1人で来てるママさんもいると聞いて安心しました✨マロニエは広そうですか??ズリバイなので、他の方が踏まれると…と聞いてまだ早いのかな?と思ってまして😭

    • 4月10日
  • はな

    はな

    わたしはいつも1人で行ってます!1人の方のが多い印象です!
    マロニエは小田原市の支援センターで1番広いと思います⭐️
    0歳専用スペースが柔らかいブロックのようなもので確保されてるので、踏まれることは無いですよ〜😊ただそのスペースが少し狭めですが💦3〜4組は入れると思います✨

    • 4月10日
  • おかリリちゃん

    おかリリちゃん

    マロニエが1番広いんですね💓
    スペース狭めということですが、踏まれることないのは安心です✨

    マロニエに近々行ってみたいと思います😊

    • 4月10日
おまめ

マロニエは地下駐車場もあるので、雨の日でもよく行きます☺︎

8ヶ月の息子はハイハイで広々使っています!
人が多い日は赤ちゃんコーナーやおままごとができるテーブル周りでお姉ちゃんと遊んでいます!

今日もマロニエ行きましたが、
10組くらいはいましたよ(^^)

  • おかリリちゃん

    おかリリちゃん

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    あそこ地下駐車場もあるんですね✨✨外だけかと思ってました💦

    ハイハイで広々といいですね💓うちの子動き回って家だと定位置に戻しては動いての繰り返しで😂

    10組くらいだとそこまでごちゃごちゃはしてなさそうですかね?💦

    • 4月10日
  • おまめ

    おまめ


    この前までは少し大きい子が春休みだったのですごく混んでましたが、やっと落ち着いてきました👌🏻

    ハイハイでお部屋の中自由にお散歩してる子多いですよ☺️
    ほかのママのとこに行っちゃっても
    そこでママと仲良くなるきっかけにもなるので😂

    全然ごちゃごちゃしてないですよ!
    先生も3.4人いるのでお話するのも楽しいです☺︎

    • 4月11日
  • おかリリちゃん

    おかリリちゃん

    長期休みの時は、やはり混んでるんですね💦

    ハイハイ自由にできるのはありがたいです😭😭😭早めにデビューしてみようと思います💓

    • 4月11日
aomama

いずみ行ってますよ😊
1番近い支援センターです✨
私は下の子が産まれる前くらいに市内に引っ越してきてこの前デビューしました😂w

ズリバイ激しくても赤ちゃんコーナーがあり仕切られてるのでそこにいれば踏まれる心配はないと思います😊
雨の日には行ってないですが春休み中に利用した時は少し混んでて、でもスタッフさんはいつもはこんなに混んでないって言ってたのでいつもは空いてると思います😂

  • バタコ

    バタコ

    横からすみません💦
    あたしはまだ支援センターデビューしてないんですが、お家からいずみが近く…
    ただ人見知りで勇気が出ずにいます…😩
    いずみの赤ちゃんコーナーっていつもやってるんですか?😩

    • 4月18日
  • おかリリちゃん

    おかリリちゃん

    コメントありがとうございます😊
    返信遅くなり申し訳ありません😭

    この前勇気を出していずみの支援センターデビューしてきました💓
    その時もこんなに混んでないよーって言われました(笑)

    • 4月18日
  • おかリリちゃん

    おかリリちゃん

    この前いずみの支援センター行ってきました💓

    赤ちゃんコーナーは常にある感じです✨初めて行くときは、職員の人に声かければいろいろ説明して名札作ってくれました💓

    • 4月18日
  • aomama

    aomama


    支援センターって勇気いりますよね!笑
    でも行っちゃえばスタッフさん話しかけてくれるし周りの人ともゆるく話せるし気分転換になりますよ😊
    うちの下の子と月齢近いですね✨
    いつか支援センターで会えたりして😊✨
    トピ主様が仰ってるように赤ちゃんコーナーは常にあって転がせとけます✨
    うちの子はお兄ちゃんがいるので赤ちゃんコーナーにはいませんが😂

    • 4月18日
  • バタコ

    バタコ

    お返事ありがとうございます😭
    全く勇気が…自分だけや自分と息子二人での行動自体全くした事がないんです😭
    誰かしらいないと…これからそろそろ脱却しないと!と思い始めました💦

    近いですね😆
    なんだか周りに同じくらいの子がいると分かるだけで嬉しいです😣
    会えるかもしれませんね\(^o^)/
    大柄で態度の悪いのがいたらそれ多分あたしです(笑)

    赤ちゃんデーが曜日、時間指定であったのでその日にしかないのかな?と思いまして💦ありがとうございます👐✪
    他で聞くお母さん同士のグループってあったりしますか?😣

    • 4月19日
  • aomama

    aomama


    1人目のお子さんですかね?
    私も上の子の時は旦那と出掛けないと不安がありました😊
    市で行われた離乳食教室が初めて2人きりでのお出かけだったかも!笑
    4ヶ月ちょいだったかな〜
    南足柄に住んでたので4ヶ月検診とは違う日に開催されてて👍
    そこで今は仲良くしてるママ友さん達に出会いました😊

    会えるといいですね😊
    こうお話ししてると人見知りな感じはしないですけど✨✨

    私が行った日は大人数なグループは居なかったですね。
    2、3組で一緒に来てる人は居ました!ですがもちろん1人で来てる人もたくさん居ましたよん😊

    • 4月19日
  • バタコ

    バタコ

    一人目です😊
    元々一人行動ができないので尚更です😖
    小田原だとまとめてやるので特に仲良くなる時間?とかは何もなかったですね😭
    それに皆旦那さんいたので尚更です😂
    よく関わりにくいと言われるので話しかけても反応が薄いと迷惑だったかな?とか思ってしまって…😭

    そうですね😆
    周りの人にもよく言われます😓
    ただ、極度の人見知りだと自分では認識してるんですが…😳
    グループできてると居づらくて…😭
    来週勇気を出して行ってみたいと思います😭💕

    • 4月19日
バタコ

他の方の所でお話するのは迷惑かなと思い下にコメントさせていただきます💦

そうなんですね😆
年ごとに分けられてたりするんですか😖?
名札なんてあるんですね!!
家にいるだけだと息が詰まって…
外っ面の良い息子なので家にいると泣いて泣いて…連れて行こうかな…と思った今日この頃です😭

  • おかリリちゃん

    おかリリちゃん

    多分1歳前くらいの子?とかは赤ちゃん広場でゴロゴロな感じでした💓
    ただ1〜2歳の子が来て、なでなでしに来たりすることはありました(笑)

    私が行った時は、1組だけ赤ちゃん広場のところにいだ感じです🙆‍♀️
    明日は確か午後からは、赤ちゃんdayで6ヶ月までの子?専用の日だったと思いますよ!

    人見知りな私ですが行って良かったです!

    • 4月18日
  • バタコ

    バタコ

    そうなんですね!!
    ナデナデ…ちょっと怖いです😂 
    でも、やはりいろんな人にいろんな形で関われそうですね😆

    それはなんだか寂しいですね😣
    ありがとうございます!昨日気になって調べてました😲助産師さんとかがいるとか…
    恥ずかしながら相談事が全くないんです😫なので人が多そうな助産師がいる日は避けてデビューしてみたいな…なんて思ってます😭

    来週に勇気を出してデビューしてみたいと思います😭💕
    ありがとうございます😭

    • 4月19日
  • おかリリちゃん

    おかリリちゃん

    大人が近くにいるので何かあった時は守るしかないですね(笑)でもそんなに危ない感じはこの前はなかったです💓

    相談事が、ないのは羨ましいです😭✨たしかに人多そうですね…私は人見知りなので少ない方が良いので行かなくてよかったかもです🤣

    きっとそのうち、お会いするかもですね✨✨

    • 4月19日
  • バタコ

    バタコ

    ナデナデくらいは全然良いんですけど、あたしの義姉の子供は目とかを狙って触ってきたりすることもあり子供って怖い…と感じていましたが 大丈夫そうですね😂
    よかったです😂💕

    いや、なんにも考えてないみたいな…(笑)
    徐々に慣れていけたらなと思います😍

    お会いするかもですね😊
    デブで自分から話しかけられない態度のデカそうなのいたらあたしです…(笑)
    よく話しかけづらいと言われます…😓
    宜しくお願いします😔★

    • 4月19日