
慣らし保育中の子どもの10ヶ月検診について、どのパターンが負担が少ないか相談中。朝に病院へ行くか、少し早く迎えに行ってから病院へ行くか、土曜日に行くか。他の子に勘違いされる心配や、子どもの睡眠リズムを考慮して悩んでいる。皆さんはどう思いますか?
慣らし保育中ですが、15日以降に10ヶ月検診に行きたいと思っています!
どのパターンが子どもに負担がないと思いますか😭?
①朝、病院に行ってから保育園に遅れていく
②少し早めにお迎えに行って15時頃病院へ行く
③慣らし保育のリズムが崩れないように土曜日に行く
①だと他の子がママが来たと勘違いしちゃうかな😭?
②だと寝ちゃってたらどうしよう…となかなか決めかねています😂今日は給食食べるまでだったんですが、帰って来てから13時〜16時頃まで寝てました笑
皆さんならどうなさいますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

りー
保育士してました!
できるなら②がオススメですね!

k
1日入園で慣らし保育中です!
うちの息子も11日に検診があるので、この日は保育園自体を休む予定です!検診は午後からなので、午前中は家でゆっくり過ごします☺️
りー
15時前にお迎えに行くことを伝え少し早めに起こしてもらうようにしてたらいいと思います!
朝行って遅れていくのは
子どもも休めると思いその日1日が機嫌悪くなってしまう子が多いです💦