※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
セロリ
お金・保険

JAの学資保険の解約書類に押印箇所がなく、窓口も閉まっているため詳細が分からず困っています。

今回、JAの学資保険を解約しようと思い、解約書類を送ってもらいました。
書類を書いて何度も見直したのですが、押印する箇所がありませんでした。(解約返戻金の振込が契約者本人じゃない場合の書類には1箇所認印を押すところがありましたが)
JAの窓口は閉まっていて聞けません。
詳しい方教えてください。

コメント

deleted user

JA共済の解約用紙は印鑑押すところはありません(*´ω`*)
もし書き間違えをして訂正印を押す場合は署名欄の名前の隣に印鑑を押しますが
証書もあり、本人で訂正箇所もなければ大丈夫です(*Ü*)

  • セロリ

    セロリ

    お早い回答ありがとうございます!
    こういう類の書類で押印がないって信じれなかったので、スッキリしました( ・ᴗ・ )ありがとうございます!

    • 4月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私もこの前郵送で解約したので(*´罒`*)

    お役に立ててよかったです✨

    • 4月9日
  • セロリ

    セロリ

    JAはどこでも手続き出来ないのが難点ですよね(´×ω×`)
    本当にありがとうございました( 。ˆωˆ。 )♪

    • 4月9日