
コメント

退会ユーザー
うまく気分転換させてあげるか、言うことを聞いてあげるか、なんでも駄目ならもう、だっこだっこか。いまはまだそれで大丈夫ですよ。
核家族の家庭だって、小さくても立派な「社会」。「社会のなかに自分がいる」って気づき初めるお年頃で、いかに自分がそこで認められるのかをいま一生懸命試そうとしているんです😊
危ないことやお友達に迷惑をかけることはもちろんしっかり叱ります。

🌈
うちもイヤイヤ期の前兆きてますー
なにしてもダメならもうほっといて泣かせてます( 笑 )
-
てんこんこん
ありがとうございます!
泣いてる姿かわいいですよね(笑)
うちの子今まで全然泣かなかったので
ニヤニヤしちゃってます(笑)
お外でもっと遊ぶって転がって泣いてる時はイラッとしますが(笑)- 4月9日

はる
ケガするような事やお友達に迷惑かけるような事を「やらせろ❗」ってギャン泣きしてる時は危ないからダメ‼️って本気で怒りますが、そうではなくてただ単に見たいテレビはこれじゃなーい❗とかご飯じゃなくてお菓子が食べたい❗とかでイヤイヤしてギャン泣きし始めたら、うちは仰向けになって変顔で無視します(笑)
そうすると息子がへらへらしながら寄ってきます😂
外では絶対出来ないですけどね😂
-
てんこんこん
ありがとうございます( ¨̮ )
えへへ☺️かわいい家族(笑)♡
ほっこりします!
そうなんですよね!
すぐ泣き止んで笑うんですけどね😌
きっと眠い時にそうなるんだろうなーと…
だから、これってイヤイヤ期とゆーか、
眠い時の機嫌の悪さがパワーアップしたのかな?とも🤔
うちのこ全然泣かなかったので泣くともっと可愛くて泣かせたくなります♡
外で寝っ転がって泣かれると
ため息でますが…😢
家では気が済むまで泣かせようと思います(笑)- 4月10日

omi
一緒です!
もうすぐ一歳半ですが、しばらく前からそうなってイヤイヤ期って2歳じゃないの!?( ;∀;)
なんでもやりたがって、やらせなかったり、やっていることを終わらせようとすると泣いて怒ってしまったり、最近はママー!って泣くようになってしまいました(´ . .̫ . `)
全部気が済むまで付き合ってあげたいけどそんな訳にもいかないし、泣いても仕方ないかなっ
でも出来る限り他に気をそらせるようにしたいです(• ▽ •;)
-
てんこんこん
ありがとうございます!
ほんとですよね!
なんか早い!ってかんじです(笑)
すぐ泣き止んで笑わせると
笑うんですけどね🤔
きっと眠い時にそうなるんだろうなーと…
だから、これってイヤイヤ期とゆーか、
眠い時の機嫌の悪さがパワーアップしたのかな?とも🤔
うちのこ全然泣かなかったので泣くともっと可愛くて泣かせたくなります♡
外で寝っ転がって泣かれると
ため息でますが…😢
家では気が済むまで泣かせようと思います(笑)
わかりますw
嫌なことがあると助けを求め、ママーって(笑)- 4月10日
-
omi
うちはなかなか泣き止まないこともあります(• ▽ •;)
機嫌悪いのがパワーアップ、分かります!ほんとそんな感じ!
あと去年から保育園通ってますが、今年入ってきた同じクラスの子達がまだ慣れなくてママーって泣いてるからちょっと影響あるのかなって思ってます(;^ω^)- 4月12日
てんこんこん
ありがとうございます!
なるほど🤔
お絵描きするお絵描き!ってペンペンって無理な時にずっと言ってたり
まだお外で遊ぶって寝っ転がって泣いてみたり…😥
開けれないものをずっと開けてっ!お願い!って言ってみたり(笑)
全然迷惑はかからないので
むりーとか言ってるんですが(笑)