![ぴーすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育所の指定時間を守るべきですが、通勤時間や買い物などを考慮して迎えに行く時間を調整する方もいます。
保育園に息子を預けています!
今求職中なんですが仕事が決まった場合、仕事終了時間から通勤時間を足した時間で迎えにきてくださいと資料に書いてあります!
例えば、勤務終了時間が16時までで通勤が30分だと 16時30分にお迎えってことです!
実母から、ご飯の買い物とかもあるやろうからプラス30分くらいで書いといたら今後楽ちゃうの?と言われてるんですがみなさんはどうされてますか???
保育所から言われてるので守るべき時間やと思いますが、実際皆さんどうされてるのかなと思って、質問させて頂いてます!
- ぴーすけ(7歳)
コメント
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
園にもよるのかもしれませんが、お迎え前に買い物いくのってマナー違反だと思います。
普通はNGじゃないですか?
保育園って、働いてる人のためのサポートなので、買い物は仕事ではないので😅
![マロッシュ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マロッシュ
私はサービス業で職場の混み具合ですんなり退勤できるかわかりませんし、道路事情もわからないのでプラス30分で書いてます!
![ききらら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ききらら
私は7時半から19時まで預けますが、勤務時間+通勤時間で書いてます。
プラスで書いてるかたがどこかにはいるかもですが、ルールは守った方がいいと思いますよ💦
私の周りには自分の買い物をプラスに入れてるひとは聞いたことありません…😅
![ゆうとマミー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうとマミー
電車とバスを利用するので気持ち長めには記入していますが
買い物は無しです😅
途中に立ち寄り禁止なので☺️
どうしても買い物したい場合はお迎え後です。
基本的には生協と週末買いだめ分で過ごします。
![a-nmam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a-nmam
うちは
短時間保育と普通保育で
時間が決まってるので
何時に終わったから何時お迎えではないんですが
通勤時間は多めに書いてます。
混むときは時間がかかってしまうので💦
混むのを入れた時間で申請してます。
![ぴーすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーすけ
一斉返信ですみません、自分がいかにマナー知らずか思い知らされました 🥶🥶💦
ちゃんとした時間で申請しようと思います!
回答ありがとうございました 👏
ぴーすけ
その通りすぎます!
変な質問すみません、
回答ありがとうございました 😊