
コメント

アリス
まずは前提に公正証書が必要になると思います。
調停で養育費を決めたり、ご自身で公正証書は作成されてますか?
それがあれば、後は相手の名前、住所、職場が分かれば、裁判所に連絡して、差し押さえが出来ると思いますよ☆

アリス
私は差し押さえまでは、した事がないのですが、1歩手前まではした事があります。
その時は差し押さえ前に相手の電話に裁判所が連絡をして支払われました。
なので、電話連絡→封書にて連絡→差し押さえという順序だと思うので、自宅の住所も番地まで必要だと思います。
確かな情報ではないので、家庭裁判所等に問い合わせるのが確実だと思います☆
-
えっか
詳しく教えていただきありがとうございました!
助かりました🙇♀️- 4月9日

なっち
自分のお子さんなのに無責任過ぎますね。見てて腹立って来ました。
-
えっか
前の旦那が無責任なやつで
未払いなんか当たり前で
そのくせ自分は好きな物買ったりしてるみたいで腹が立ってしかたないので
このままにさせるもんかと思い、、😓- 4月9日

なっち
調停離婚してますか?してるなら裁判所に直行して話せば強制的にできると思います。あたしも養育費もらってる身なので、人事に思えなかったです。すいません😢⤵️⤵️
-
えっか
強制執行って相手の働いてる会社は
もし強制執行がきたら
拒否ったりすることできるんですかね🙄- 4月9日

なっち
出来ませんよ。でも会社側が元旦那さんに理由は聞かれるでしょうね
えっか
相手の住所は
番地まで必要ですか?