
コメント

😃nana
私は心拍確認前2回、心拍確認後1回経験がありますがどちらが多いかは解らないです😅
一先ず心拍確認出来たら、心配でしょうけど次まで赤ちゃん信じて無理せず待ってみてください⭐

めも
一般的には心拍が確認できると確率は下がるんじゃなかったでしたっけ。
だから皆そこを一つの目標としているような…。
とはいっても私も心拍確認後の稽留流産でしたのであてにならないなぁとは思っているので多分産むまで不安と戦い続けるんだと思います。
私が流産していたときはつわりで脱水が酷く、赤ちゃん8ミリくらいだったかな…。
基礎体温は胎嚢が確認できたらもう測らなくていいと言われているので分かりません。
何の前兆もありませんでした。
🐣
心拍確認後の時は、成長が過程で
胎芽が小さいとか心拍が弱いとかいわれましたか?
また何週目で最終的に胎芽の大きさはなんみりでしたか?
😃nana
胎芽が小さいとか心拍弱いとかは言われませんでした。来週また来てね、っと言われ流産止めの薬も一応出してもらいましたが次行ったら形も崩れて停止していました。大きさは聞けませんでしたよ💦
私も稽留流産2回後の妊娠で
不安でした😅
今回の妊娠時に7週で5.4mmで小さめでしたが大丈夫でした😊
🐣
辛いことを思い出させてしまってごめんなさい!
その時に、病院で発覚するまで
つわりとかは続いていましたか?
基礎体温やつわりの変化はありめしたか?