※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
naaaa
妊娠・出産

育休中に雇用保険条件を外れる場合、籍を置いたまま会社から復帰が認められれば保育園申し込み可能ですか?

今扶養内パート、妊娠中で9月に出産予定です。
予定では6月に辞めるつもりでしたがこのまま籍を置いてもらいし、四月に保育園に入れれば入れて復帰しようかと最近思い始めました。
育休中は雇用保険に入ってますが条件を外れてしまう為無休になります。
その場合でも籍があり、会社から復帰の予定を認められれば保育園の申し込みはできるのでしょうか??

コメント

ちーた

保育園の申し込みは無職で休職中でもランクは下がるけどできますよ。
今の会社を辞めずに働いていて就業証明書を書いてもらえれば保育園申し込みできます。入れるか否かは内容にもよりますが。

  • naaaa

    naaaa

    そうなんですね☺︎
    辞めずに休職した方が入れる確率はあがりますよね💦
    0歳児からだと激戦になりそうで、このまま辞めて失業保険貰うかで悩んでます😔それだと辞めてすぐ延長しないとですよね、休職して保育園入れなくて退社してからでも失業保険は、間に合うんでしょうか??

    • 4月8日
  • ちーた

    ちーた

    私も8月まで働いて9月に出産して4月から0歳で入れましたが0も激戦ですが1歳、2歳はさらに激戦かと思います💦辞めた人は保育園も入れないし失業保険も終わったし就活もできないしお金なくて辛いと言っているママいましたよ😓私は退社していないので失業保険のことは詳しくなくて。でももらえる期間は半年とかですよね?その後の生活費をやりくりできれば辞めてもいいと思います。失業保険などについては会社に聞いてみるのがいいかと思います。

    • 4月9日
  • naaaa

    naaaa

    そうですよね、年齢上がると更に入りにくくなりますよね😔
    果たしてパートで入れてくれるのかもかなり不安です😭
    まだ職場には退社するしか話してないので話てみます。

    • 4月9日
かびごん

私も9月予定日で、4月から保育園予定です。
会社は育休なく休職扱いで就労証明書いてもらって保育園入れるかどうかになります。
私は8月の臨月入るまでは働く予定です。

  • naaaa

    naaaa

    近いですね!
    私も同じように休職扱いにして貰おうかと思ってきました。
    保育園入れるか難しそうですよね、私はパートなので特に厳しそうです。。
    臨月まで働かれるんですね!私も伸ばそうかな、、。
    店長に相談してみます。

    • 4月8日