
コメント

まい
混合でしたが、離乳食を機に完ミに移りました。
ちょうど4ヶ月くらいのときから遊び飲みが激しくなり、あまり飲んでくれなくて…でも母乳は出ていたのでかなり悩みました😖出てるなら頑張ろうかなと何度も思いました…。
でも結局は娘がミルクのほうがごくごく飲んでくれて、感覚もあくし、機嫌もいいし、体重も順調だし。娘が元気なのが1番だなと思って、5ヶ月に入った頃から徐々に完ミにしました。
離乳食、どんどん大変になるのであのときに完ミにしといてよかったなと思ってます笑
また、周りには母乳じゃないことでとやかく言われることもありますが、何より娘がミルクを飲んですくすく成長してくれてるので、これでよかったなと最近思ってます。

あやか
産まれて母乳があまり出ずすぐ混合にしました!
2ヶ月くらいでおっぱいを拒否されそれ以降ずっと混合でした🤗
母乳の方が免疫あるのに…と思ってましたが一歳になるまで風邪も引かず元気に育ってくれてありがたかったです(笑)
-
ゆかりん
回答ありがとうございます😊
風邪などは、本当に引かない子は引かないですもんね😂笑
子供が元気にしていてくれたら、それだけで十分ですね✨- 4月9日
ゆかりん
ありがとうございます😊
同じ状況で励ましの言葉になります✨
確かに離乳食今でも大変なのに、まだまだこれからですもんね😅
息子も哺乳瓶拒否もないし飲んでくれるので、良いかもしれないですね...
徐々に完ミに移行した時は、母乳の回数を減らしてって感じですか?
最後は吸わさずって感じですよね?
まい
そうですね💡1週間に1回分ずつ変えていき、1ヶ月くらいかけて断乳しました。過去に乳腺炎になったことがあり、怖かったので😣💦
最後の方は娘もミルク大好きになってたので、自然と吸わなくなり、それでおしまいでした💡
ゆかりん
教えていただきありがとうございます😊