※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mirror
子育て・グッズ

一歳の子が慣らし保育中で、迎えに行くと泣くけど家に帰っても普通。抱っこを求めず、ママが好きじゃないのか悩んでいる。同じ経験の方いますか?

慣らし保育 帰ってきてからも特に変わらず…

もうすぐ一歳の子で慣らし保育中です。
迎えに行ったときは一瞬泣きます。
その後抱っこすれば落ち着いてその後すぐ動き回り、家に帰ってからも平常運転です(^^;
特に抱っこを求められるわけでもなく、抱っこしようとしても今はそんな気分じゃありませんというようにすぐ降りたがります。
なんどか寂しい😞笑
同じようなお子さんいますか?
ママのことすきじゃないのかなぁ…

コメント

ψばいきんまんψ

同じく慣らし保育中です!
朝は先生に抱っこされて少し
泣きますがすっかり慣れたてきた
ようでこの週末は誰にでも
ニコニコしてて人見知りが無くなり
嬉しい反面ママじゃなきゃ嫌ー!
って泣いてたときを思うと
少し寂しいです😭

ぺこ

うちの子は2人ともそんな感じでしたょ😂少し離れても全く私のことは気にせず遊ぶし、一時保育で泣いたこともありません😅
上の子は、1歳半過ぎてから少し甘えたりするようになってきましたょ😋ママの事は好きなはずと思ってます!!

mii

元々保育園は楽しいところですから、そしてママが後で迎えにきてくれることが理解できてるんじゃないでしょうか😊順応性の高い賢いお子さんですね✨
うちの子は9ヶ月から通っていて今も保育園大好きでその生活が普通になってるみたいです。
でもイヤイヤ期っぽい時は預ける時泣いたりしますよ!そういう時に甘えさせてあげればいいと思います。
子供は皆ママが大好きですよ❤️

まーぼー

うちは7ヶ月から保育園に通わせてますが、送り迎えで泣いた事はたぶん1度もないです😅
ハートが強いところは旦那に似ているな〜と感心してました!笑
確かにちょっと悲しい気もしましたが、出勤前に後ろ髪ひかれる思いすることもないし、迎えに行くとニコニコで教室から出てくるのでママが嫌いなわけではないと思ってます。