![産卵期](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
元気が出ないけどマタニティブルーか不安。軽い鬱かも?薬で楽になれる?元気になりたい。
家にいても、何しても、元気が出ません…
まわりからはそんな感じしない!なんて言われますが…
これってマタニティブルーなんですか?
軽く鬱なのかな?とも思ってしまいました。
鬱とも言われたことないですしよくわからないのですが楽になりたいです。薬など処方していただけるんですか?
元気いっぱいになりたいです。
- 産卵期
![mbaby](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mbaby
私も安定期なのにそんな感じでした😣💨
妊娠中の疲れがどっときたというか💦
妊婦あるあるかもしれません(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
![T.Y.R,Uママʕʘ̅͜ʘ̅ʔ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
T.Y.R,Uママʕʘ̅͜ʘ̅ʔ
んー、私は、結構娘がお腹にいた頃
マタニティブルーで初めての子で分かんなくて感情も分からないぐらい酷かったですよ(TT)
薬とか処方したい気持ちはお分かりですが、あんまり頼らない方がよろしいかと思います:( ;´꒳`;):💧
なぜなら、私も辛くて何度も自分を責めましたし、産後も色々辛い事はあります💧
でも、辛い事は今後またありますよ?
まず、陣痛…そして、出産後の仕事復帰…人間関係も!
私は、全て辛い事を1人でやろうとして懸命になりすぎて体調を崩した時、旦那に言われました。
「〇〇(私の名前)、たまには俺の親にも頼れよ?1人じゃないんだよ? 体調崩したら、誰が喜ぶの? 誰もおらんだろ? だから、俺や俺の両親に頼ってくれていいよ(*^^*)」と…
その時は、正直旦那と喧嘩して涙がいっぱい出てしまいました。
なので、まめこさんも元気いっぱいになりたい気持ちがあるのであれば、
3歳の息子さんにお腹の中にいる妹か弟になる子がいることをちゃんと「もしもーし、元気に生まれてきてねー(*^^*)ママや、パパ、ボクも待ってるよーって言って〜」と言われると、自分自身も息子さんも家族みんなが賑やかになり、少しずつ元気になりますよ(*ˊ˘ˋ*)♡
もし、難しいなら…好きな音楽を聞きながら腹いっぱい大きな声で歌えばいいんじゃないですか?(*ˊ˘ˋ*)♡
私は、娘に何回も下手ながらも歌うとニコニコ笑ってくれたり、嫌いな曲だとムスッとしますが、でも笑顔が可愛い娘がいてくれて私は、毎日幸せです´`*
長くてすいません(TT)
コメント