
コメント

はじめてのママリ🔰
こういうものですか?
うがいができるのは平均的に
2歳からと言われてますよ😊
息子の場合は赤ちゃん用歯磨きで
小さいのでその一面に歯磨き粉つけてます
唾液には自浄作用と洗浄作用があり、
そのままにして問題はないです。
気になるのでしたら
ガーゼなどで拭かれても大丈夫ですよ😊
はじめてのママリ🔰
こういうものですか?
うがいができるのは平均的に
2歳からと言われてますよ😊
息子の場合は赤ちゃん用歯磨きで
小さいのでその一面に歯磨き粉つけてます
唾液には自浄作用と洗浄作用があり、
そのままにして問題はないです。
気になるのでしたら
ガーゼなどで拭かれても大丈夫ですよ😊
「年齢」に関する質問
夫婦間で年齢の差とか関係ありますか? 義理の母に、息子の方が10歳も年上なのに、あなたがバカにしているように、上から目線だと言われました。 私も確かに、育児のストレスや、夫の裏切り行為などありストレスを抱え…
小学生って、登校班が同じでも学年が違えば親はそんなにかかわりないですかね? ご近所に、たぶんあんまり合わないかな…ってママさんがいます。 年齢は、むこうのお子さんが一つ上で、登校班が一緒です。
娘が子ども椅子の影が人の形が見える! と発見したので、みいつけた!に応募しようとしたら まさかの年齢制限あり(対象年齢4〜6歳、娘は2歳)😭😭 それで気になったのですが、 こういうEテレで投稿したことある人いますかー…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
そのジェルです。
歯科で買ったマミー17という歯ブラシを使っていますがご存知ですか?赤ちゃん用歯磨きってそういうのですか?それとも2列しかないような小さいのですか?
歯磨き大泣きで唾液もたくさんでるので、逆にせっかくのフッ素が流れちゃうと思ってましたが大丈夫ですか?
はじめてのママリ🔰
マミー歯ブラシは仕上げ磨き用なので
赤ちゃん用とは違いますが、
2列でもなくヘッドが大人の小指くらい小さいものです😊
少しは流れるとは思いますが
全て流れる事はないので問題ないです😊
ママリ
ありがとうございます。
私は大人の小指ほどよりずっと少なかったので少ないですね。もう少し増やしてみようと思います!