※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rikkey
お仕事

小さい子供がいるときの仕事は、扶養内と扶養外どちらがいいですか?メリットとデメリットを教えてください。週何回の何時間勤務が理想でしょうか。

お子さんがいる皆様にぜひ、意見が欲しいのですが、小さい子供がいるときの仕事は扶養内と扶養外はどちらがいいですか?メリットとデメリットを教えてください。
また、週何回の何時間勤務が理想なども聞かせてください。

コメント

7791

家計に余裕があるなら、理想は専業主婦で、それに近ければ近いほど良いなと思います🤔
自分は、時短勤務正社員で6時間×5日ですが、子供と接する時間もっとほしいし、家事については本当に時間が足りなくて、いつも時短優先です😂
扶養内のメリットは、時間に余裕ができることで、扶養外のメリットは収入かと思います😊

  • rikkey

    rikkey

    返信ありがとうございます(^^)
    けいななさんは産休育休あった感じですか?

    • 4月5日
  • 7791

    7791

    産休、育休、取りました☆ 四月下旬から復帰予定です。育休は2年まで取れますが、保育園は年度途中での入園はまず無理なので、四月入所にして復帰することにしました(^^)

    • 4月6日
  • rikkey

    rikkey

    産休育休あると保育園にゆうりですが、途中入所はまずないですもんね😅産休育休あるといろいろ手当とかあるんですか?

    • 4月6日
  • 7791

    7791

    私の地域だと、育休明け➕兄弟の加点があっても、抽選でやっと入れるくらいで、四月で既に待機が出るので、途中は難しくて💦
    育休中も手当はもらえますよ。初めの半年は給料(手当含む)の67%、その後は給料の50%貰えます。
    私は、育休前も時短勤務で、給料自体が少なめだったため、手当も少なめになりますが😅 年間で200万くらい頂いてます。それでも大分助かります😊

    • 4月6日
  • rikkey

    rikkey

    どこも激戦区なんですね😅
    私も応募したのですが、育休もないし加点もなく落ちました(^_^;)
    指定保育所も認可外も待機待ちで一時保育もとるのが大変な状況です😅
    そこで企業主導型保育所の求人があり、そこは職員の子供も預かってくれる上に保育料は無料なんで扶養内か扶養外がどっちの勤務がいいのか悩んでるんです(;´Д`A

    • 4月6日
フリード

扶養内がいいと思います。
メリットは給料がそのまま全部収入になる。
保育料が安い(認可の場合)

  • rikkey

    rikkey

    返信ありがとうございます😊下手に働くと社会保険や住民税を納めて働いて損になりますよね😅

    • 4月5日
ゆーママ

私は扶養内で働いてます👀
プラスになるお金はあるしある程度外に出ることによって自分のリフレッシュにもなるし子供との時間も確保できてます
10〜15.5で週四位で働いてます
扶養外だと私的に子供と遊ぶ時間少なくなるし家事も手抜きになりそうなので子供が手放しで楽になるまでは扶養内でいいかなぁと思ってます

  • rikkey

    rikkey

    返信ありがとうございます😊小さい間って期間限定ですもんね(^^)うちは息子なんで大きくなったらクソババアって言われるのかなっと今から切なくなります😅笑

    • 4月6日
deleted user

扶養内で働いています。
パートも正社員も旦那と合算したら大差ないと言われたので。
利点は給料が丸々入ってくる 子どもが体調不良になった時早退欠勤しやすいことです。欠点は二人目出産時の産休が入らない&育児休暇取得出来ても微々たる金額 なことです。
子どもが小さい内は熱が出やすく月8日しか出勤出来なかったことがあります😥

  • rikkey

    rikkey

    返信ありがとうございます😊
    そうですよね😅育児休暇は習得できてもあまり手当てないんですね💦保育園に入れるための点数稼ぎなんですね(^_^;)こうくんママは週何回の何時間勤務してるんですか?

    • 4月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    パートで月の給料が正規の半分以下なので😥
    週4~5日、9:00~15:30勤務です🤗

    • 4月6日
  • rikkey

    rikkey

    収入面では正規が強いですよね😅賞与もありますし😅お子さんがいくつの時から働いてるんですか。、

    • 4月6日
ママリ

1歳と3歳の時に保育園に入れて、扶養内でパートを始めました!それから2年経ちます。
週5で10時から14時。
お迎え16時なので自分の時間にもできるし、先に夕飯作ってから、夕方子供達と公園に行くこともできます!最高です☺️ただ2人保育料で5万くらいかかってるので、手元には3万程度しか残りません😅もうすぐ2人とも保育料が無償になるようで、貯め時だなと思ってます!
専業主婦のときは自分の時間もお金もなかったので、ほんと最高ですよ😂
扶養外とか正社員とかなると仕事にストレスもでてきそうなので、私は扶養内がいいなぁと思ってます!でもまあお金のストレスは未だにありますが😅

  • rikkey

    rikkey

    返信ありがとうございます😊子供との時間も大切ですしそれと同じくらい自分の時間も必要ですよね(^^)
    たしかに正社員や扶養外は収入面や福利厚生は充実してるかもしれないけれどストレスは半端ないですよね😅
    早く無償化に私もなって欲しいです💦 その前に待機児童を回避して欲しいです😅

    • 4月8日