
週末、旦那の職場の人たちにお花見に誘われました。各自、自分たちの食…
週末、旦那の職場の人たちにお花見に誘われました。
各自、自分たちの食べ物飲み物レジャーシートなどを持ち寄る感じで、
会場では出店も数店舗出ているところでやります。
広い公園なので場所取りは大変ではないそうで、
公園の近くに住む人が集合時間の30分くらい前に大体の場所を取る感じです。
今まではBBQで集まる事はあったのですが、
道具など持っていたりこだわりのある人たちで準備をしてくれ、
それ以外の人たちが準備してくれた人たちの分のお金も出す、と言った感じでした。
今回、初めてお花見で集まります。
0歳の赤ちゃんから小・中学生の子供も来ます。
私達は夫婦二人で、
少し遠くからの参加のため1時間ほど遅れて参加する予定です。
「それぞれ自分たちのものを持ち寄る」
のですが、
何か持って行った方が良いのか分からず…
みなさんならどんなものを持っていかれますか?
子供もいるのでみんなでワイワイできるオヤツくらいは持って行った方が良いのか…
そもそもそれってどんなオヤツ??
人数は2歳以上の子供いれて20人ちょいです。
お花見も元々そんなしないタイプだったので、
こんなの持って行ったら喜ばれるよ〜みたいなの教えてください!!
- はな

もいもい
夫の会社のお花見やバーベキューに持っていって喜ばれたものは、
・お稲荷さん
・フルーツポンチ
・パウンドケーキ です。
リラックマお稲荷さんや、ちらし寿司の素で作ったお稲荷さんは好評でした。
ミックスフルーツ缶とサイダーで作ったフルーツポンチやパウンドケーキは子供や女性に人気でした💡
ただ、手作りが苦手な方もいるので注意が必要ですが💦

しえみ
もしコストコの会員になっていたらなんですが、お花見向けの食品が沢山あるのでおススメです!
写真はパーティにオススメな商品例の一部ですが近くにコストコが無かったり会員でない場合はこんなのもあるよ〜と言う参考になれば良いんですが😅
後個人的な意見ですが子どもが居るなら手軽に食べられるおにぎり、パン、のり巻き、フライドポテトなんかは喜ばれると思います!
ご飯物以外だとポップコーンやドーナツ、大人向けにチーズやナッツ類なんかもお酒のお供に良いかな?と思います☺️
手作りか市販かはその集まる方達との関係性にもよるので難しいですね😂

ゆた
みんなそれぞれ自分の分持ち寄りの時もみんなで食べられるお菓子を多めに持っていき、余った時は子ども達に配ったり持って帰ったりです😄
よく知らない人の手作りの差入れは自分があまり好きではないので、私はしません💦
(みんなが仲良しの時は手作りもアリです✨)
けど、いろんな人がいるときは自分がいやだなと思いつつ食べないといけない雰囲気のこともあるし、みんな多めに持ってきている可能性もあるので、余っても良い市販のお菓子やフルーツを差入れることが多いです😄
コメント