
コメント

りんりん
医療費控除は1〜12月までの医療費なので
29年支払い分と
30年支払い分は分けないといけないです😊

退会ユーザー
医療費控除は年度でなく1月から12月までの医療費で考えます。
なので、29年1年分と30年1年分で分けて確定申告が必要です。
それぞれに明細が必要なので、明細は分けてください。
-
初めてまま
ありがとうございます!勉強になりました!
- 4月5日
りんりん
医療費控除は1〜12月までの医療費なので
29年支払い分と
30年支払い分は分けないといけないです😊
退会ユーザー
医療費控除は年度でなく1月から12月までの医療費で考えます。
なので、29年1年分と30年1年分で分けて確定申告が必要です。
それぞれに明細が必要なので、明細は分けてください。
初めてまま
ありがとうございます!勉強になりました!
「お金・保険」に関する質問
離婚するかしないか。 旦那はお金の管理が下手で、(というか、多分私に内緒で浪費してます。お金ないのに。)カードの支払いが滞り、今まで何度も貯金から支払ってきました。 次のカード支払い約9万円も、貯金から出し…
旦那に借金がありました。 今日借金があることが発覚しました。 全く気づかなかったです。 原因はパチンコです。お小遣いから遊び程度だと思ってましたが 7年前からあるようで、結婚したのは4年前。 結婚の時に借金ある…
トランプショックとか株価暴落とかよく言われてますが何が起こってるんでしょうか💦 ニーサも解約した方がいいとかも書かれててそうなの!?ってなってます 下がった時が買い時と言ってる人もいてちょっとよくわからない…
お金・保険人気の質問ランキング
初めてまま
そうなんですね!
ありがとうございます😊