※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやねえ
妊活

避妊をやめて一年経ち、妊娠できず悩んでいます。病院に行くべきか悩んでおり、主人のED気味でタイミング指導が難しい状況です。どうしたらいいでしょうか?

場違いでなければ相談させてください(>_<)

避妊をしなくなってから来月で一年になります。
基礎体温を使ってタイミングをとってきましたが、なかなか妊娠に至りません。
自分になにか原因があるのでは?と思い始め、そろそろ病院に行こうかと考えているんですが、どんなことをされるのかが分からず不安で、踏み出せずにいます。
そもそも、先月から主人の心の調子が悪くED気味なので、仲良しの回数もかなり減りました。
もしタイミング指導をされてもその通りに行うのは難しそうなので、そのような状態では病院には行かない方がいいのかな…と言うのも、踏み出せない理由のひとつです(;_;)

行くべきか行かざるべきか等、ご助言いただける方いらっしゃれば、よろしくお願いします(´;ω;`)

コメント

たまこ

ご夫婦で行かれてはいかがでしょうか?
最初は血液検査をすると思います。
病院によっては基礎体温の記録を見せる必要があるので用意しといたほうがいいです。

  • あやねえ

    あやねえ

    ご親切に回答いただき、ありがとうございます。
    基礎体温を求められたらすぐに見せられるよう、アプリの画面をスクショしておくようにします(*^_^*)

    • 4月4日
mama

行くべきです。妊活有無に関わらず
ご自身の身体のことですから、きちんと検査をして自分の身体を知ることってとても大事だと思います😉

妊活始めて1年になること
自分の身体に原因があるのか
調べてもらいたいということを伝えてください✨

検査については詳しくはごめんなさい、私はわからないのですが
おそらく簡易的な超音波検査やおりもの採取、細菌感染の検査などはまずされると思います🤔

  • あやねえ

    あやねえ

    ご親切に回答いただきありがとうございます。
    行くべきとのまっすぐなお言葉に背中を押していただきました(;_;)
    そうですよね、自分自身を知るという意味でも、大切なことですよね。
    なんだか勇気が出てきました!
    検査のことも、ご丁寧にありがとうございます(*^_^*)
    もしかしたら内診のような気配ですね…
    心して参ります^^;

    • 4月4日
はな

あやねえさんの気持ちが一番だと思いますが、モヤモヤするより行かれた方がいいのでは、、と思いコメントさせて頂きました(>_<)
少し違う話になってしまうかもしれませんが、私は避妊をしなくなってから、生理が遅れたり、出血量が少なかったりと明らかに今までと違っていたので、産婦人科を受診しました。すると、無排卵月経かもと診断され、このままだと妊娠はしにくいかなと言われました。すごく絶望的で毎日のように泣いていましたが、他の先生の意見も聞いてみようと不妊治療で人気のある産婦人科に再受診してみました。不妊の原因を調べるために、おりもの検査や血液検査、尿検査など行いました。すると、私自身には特に問題がなく、夫の検査を勧められました。無排卵かもといわれ落ち込んでいた私は、少し気持ちが晴れたのか精神的に落ち込むことが少なくなり、その1か月後に妊娠が発覚しました。先生いわく精神的なものも大きかったかもしれないとのこと。自分に原因があるのか、夫なのか、それともタイミングなのか、そればかりはやはり調べてみないと分からないと思います。
長くなってすみません😢あやねえさんの不安なお気持ちすごく分かるので、コメントさせて頂きました。

  • あやねえ

    あやねえ

    ご親切に回答いただきありがとうございます。
    ご自身の体験も教えてくださったうえ、気持ちを共感してくださりとても嬉しいです(*^_^*)
    やはり、考え込むよりは行った方がいいですよね。
    何かあるにしてもないにしても、行かなきゃわからないですもんね。
    はなさんのように、落ち込んでも二度目のトライで新たな道が開ける場合もありますし、行動することが大事なんだと気づかされました(*´ω`*)
    回答してくださった方のお言葉を思い返しながら、前に進んでみようと思えました。
    ありがとうございます!

    • 4月4日
まままり

私は妊活を始めて1ヶ月でしたが、ブライダルチェックをするために不妊治療専門の病院に行きました!
不妊かどうかはわかる前でしたが、すぐにでも子供が欲しいことを言うとその月から血液検査や排卵前、排卵後のホルモン検査、フーナーテスト、感染症検査、主人の検査など1ヶ月半ぐらいかけて一式済ませました!
フーナーテストの為にタイミング法は一度だけしましたが、結局男性不妊が発覚して2つき目から人工授精になりました!
EDということを伝えれば病院側はそれに合わせた治療をしてくれると思いますよ☺️
私たちも病院で検査していなければ、なかなか子供が出来ず悩んでいたかもしれないので最初から調べてもらってよかったと思っています!
なので早めに病院に行かれることをおすすめします😄

  • あやねえ

    あやねえ

    ご親切に回答いただきありがとうございます。
    妊活一ヶ月でブライダルチェックを受けられるとは、行動力がおありで素敵ですね!
    早め早めの行動がよい結果に繋がるというのがわかりました(*^_^*)
    EDと言うのも病院側に伝えてもいいんですね。
    ありがたいアドバイスです、安心しました。
    とても励まされました!

    • 4月4日
めぐり

近所の産婦人科(不妊治療専門とかではなく町医者ってかんじのところです)に、生理中じゃないときに行きました。
予約のときに、妊娠したいと思っていますとだけ言いました。
初診では、子宮ガン検診、おりもの検査、性病検査、膣内エコーをしました。
エコーでは、子宮内の様子や、卵子がちゃんと育っているかなどを見てくれましたよ〜。
卵子の大きさやを見て、次は何日らへんに排卵しそうだからタイミング取ってみてね、と言われました。

その後は月1〜2回この週に来てねと指定されたときに行って、血液検査とか、卵管検査とか、旦那の精液検査とか少しずつやりました^_^
結局どちらも問題なく、タイミング指導も受けにいくのをやめて、自然に授かったのですが、自分たちの体に悪いところがあるわけではないと分かっただけで不安が減りましたよ☺️

旦那さんのことでも不安があるなら、診察のときに相談してみたらいいかと思います!
その病院で対応してくれるかもしれないし、泌尿器科みたなところを紹介してくれるかもしれないですし。
まずは、お一人でも行ってみたらいかがですか☺️?

  • あやねえ

    あやねえ

    ご親切に回答いただきありがとうございます。
    私も行こうとしているのがめぐりさんのような町医者的な病院なので、同じような方がいて安心しました。
    初診で色々診てくださるんですね!
    きちんと診ていただいて、原因のあるなしをはっきりさせることで、今よりずっと気持ちが楽になりそうですね(*^_^*)
    主人の件まで考え、お答えいただいてありがとうございました!
    まだまだ初心者なので、親身な回答に大変助けられています(;_;)
    ありがとうございます!

    • 4月5日
Kana

ご主人と一緒に一度病院に行ってみてもいいと思いますよ^_^
私は妊活から1年半で不妊治療専門の産婦人科に行きました(^^)
主人も不妊の検査には協力的で2人で行きました。
すると、私が卵管が1つ潰れてて、自然妊娠はふつーに妊娠できる人の半分以下の確率と言われました。
ショックでしたけど、やっぱり自分に原因があったんだ。。と、腑に落ちて、スッキリしましたよ(^^)
それから手術するか悩んだのですが、手術の予約日まで人工授精をすることに。3回目の人工授精で授かれました♡
原因がわかるだけ、もしくは何も問題ないとわかるだけでも、気持ち的に前向きになれることもあると思います^_^
赤ちゃんを授かれることを心よりお祈りしております^_^

  • あやねえ

    あやねえ

    ご親切に回答いただきありがとうございます。
    ご主人が不妊治療に協力的とのこと、大変羨ましいです。
    うちの人は仕事のストレスが過多なので、このようなことでさらにストレスを感じさせたくない…という気持ちから、病院に行くことも今のところ伏せています。
    本来はkanaさんのように、二人で足並みを揃えることがベストですが…(;_;)
    kanaさんはそうしてお子さんを授かれたとのことで、おめでとうございます!!
    一歩踏み出すことで絶対なにかが変わりますもんね!
    温かいお言葉に励まされ、私も頑張ってみようと思えました。
    まずは私から行ってみようと思います(*^_^*)

    • 4月5日