
慣らし保育についてお聞きしたいです。4月1日から1歳児を認可保育園に通…
慣らし保育についてお聞きしたいです。
4月1日から1歳児を認可保育園に通わせています。慣らし保育は事前に3週間と説明を受けて了承していました。
私は4月1日に復帰しなければならない仕事なので、母に慣らし保育を頼んでいました。
ですが、慣らし保育が4日目の今日になっても、付き添いが必ず欲しいと言われています。時間は9時から11時までです。来週は給食まで、再来週はお昼寝まで慣らし保育がありますが、それまで付き添いは必要と言われました。
母もずーっとべったりが負担なようです。常に行動を見ているように言われているそうです。
見学の際にも付き添いのことは言われませんでした。正直想定外です。慣らし保育はだんだん離れるものと思っていました。
園に事情を話しましたが、特に慣らし保育を短くする、付き添いをやめるということはしてもらえないと言われました。どうすればいいでしょうか。
- みつば
コメント

退会ユーザー
保育士してましたが、なぜ付き添いが必要なのですか??
それでは「慣らし保育」とは言えないですよね💦保護者と離れて園生活に少しずつ鳴らしていくための慣らし保育ですし💧

いちご🍓
慣らし保育に保護者付き添い!?聞いたことないです💦何のための短時間からの慣らし保育なのか。。うちも4/1から仕事復帰だったので、慣らし保育なしでいきなり朝から夕方までちゃんと預かってくれましたよ~入園式前で、だいたいの子は来週から慣らし保育始まりますが。
-
みつば
そうですよね。私は慣らし保育ってだんだん離れるもんだと思ってたんです。時間を伸ばしていって。母が倒れそうで、保育園の悪口をいっぱい言っています。それも聞いていてしんどいです。私もフルタイムで働いて帰りがどう頑張っても18時です。どうしたらいいんでしょうね。
- 4月4日
-
いちご🍓
付き添いが何日まで必要です、と事前の説明がなかったのなら、行けませんと断り、それで預かってくれないようなら行政に相談で良いと思います。みんな働いていて子の面倒見る人がいないから保育園にいれるわけで、共働き近くに親戚なしの人もいるはずです。
- 4月4日
-
みつば
そうですよね。うちはたまたま、母が近くにいますが、両親頼れない方も、4月1日復帰の方もいらっしゃるでしょうに。明日母が美容院の用事があり、慣らし保育の時間付き添いができませんと言ったら、じゃあその日はおうちで見るしかありません!と言われました。やる気ないんですかね。
行政に相談も視野に入れて考えます。ありがとうございます。- 4月4日
みつば
付き添いは園の生活に安心せて慣れるためと言われています。離れる時間が少しもないのに、4週間目には朝から夕方までで大丈夫なのかも不安です。
みつば
こういう園をお聞きしたことはありますか?園長に言っても頑張りましょうねという感じで対応に困っています。
退会ユーザー
保護者の付き添いがある慣らし保育なんて聞いたことありません💧
他の慣らし保育の子も保護者付き添いなのですか?
みつば
0.1.2歳児はみなさん付き添いされています。育休中ならやってあげたいんですが、私は仕事なので😭
新園だから?とも思うのですが、慣らし保育保育中、保育士さんは介助等一切しないで、危ないことがあったら付き添いが止めるそうです。
園に言っても無駄で、もう始まっちゃったのでどうしようもなく、困っています。
退会ユーザー
えー?みなさん付き添いですか?毎日保育参観みたいな感じですね…10年以上保育士していましたが、そんな保育園初めてです!育休中だったとしても、付き添いはちょっと…💦
役所に相談できませんか??
みつば
保育参観というか支援センターみたいな感じです。保育されてないです。オムツも替えないで何が保育園なんでしょうかね。育休中にしても、みなさんやりたいこともあるでしょうに。
役所に相談したら指導等入りますか?関係を悪くするのも怖いですが、相談するしかないんですかね。
退会ユーザー
そんなの保育園とは言いませんよね!なんなんでしょ?せっかく決まった保育園悪く言いたくないのですが💦
他の方は何とも思わないのですかね?こんなもん?と思ってるのでしょうか…?
事前に付き添いの説明もなかったわけですもんね?それなら言ってもいいと思いますよ!!わたしはもう仕事復帰してますし、母はストレスで倒れてしまって…ってわたしなら大袈裟に言います。。。
みつば
うちは保育園激戦区で、迷いに迷って入れた新園です。私も他の方気になります。申し込み前に慣らし保育のことは聞きました。その後、面談で付き添いがありますとは言われましたが、はじめのうちだけで個々に応じますと、言われました。なので、せいぜい2日くらいだろうと甘く見ていました。母はストレスで倒れてしまっていいですね。ここのところこの他にも思うことあり、毎日保育園に電話してしまっています。クレーマーと思われてそうな気がします。お聞きしたいのですが、一度入った認可保育園って、事情があっても転園は難しいのでしょうか。
市の方では点数が0.8掛けるになると記載があります。
退会ユーザー
個々に応じます→ならば付き添い出来ないので終わりにしてくれ!と思いますよね…か、付き添いするなら保育料タダにしてくれ!と思っちゃいます。。
他にも色々とあるのですね💦それじゃあ、みつばさんも安心して仕事出来ませんよね。。。
転園は可能だと思いますよ!空きがあれば…になっちゃうかも知れません💦
けど点数とかまではわたしも分からないのですが🙏
みつば
削除しました!何度もお答えいただきありがとうございます😊
ベストアンサーに選ばせていただきます。明日保育園ともう一度話し合ってみます。前向きに。
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます😭いいえ💧話聞くくらいしか出来ませんが💦
本当に安心して預けられますよう願ってます!!
お仕事頑張ってくださいね!
一応、わたしのも削除しときました!
みつば
あ!グッドアンサーですね!すみません😢
明日も仕事頑張ります(*^^*)本当にありがとうございました!削除もありがとうございます✨また何かあればご相談させてください。