
腰痛がひどく、妊娠中の痛みに不安。医師や接骨院で治療も効果なし。喘息持ちで激痛が走る。帝王切開の可能性や5ヶ月の苦しみに不安。同じ症状の経験や対処法を知りたい。
8週からあった腰痛がお尻の方に来て座るのも歩くのも寝るのも何するのも痛くて、この先お腹が大きくなってきたらもっと痛くなるのかと思うと耐えれる自信がありません。産婦人科で伝えても妊婦さんでそうなる人もいるよと言われて湿布を出されただけ。接骨院に行ってマッサージしてもらうもよくならず、歩くことも困難になってきたので、整形外科にも行ってきましたが、骨に異常なく、コルセットと湿布と痛み止めの飲み薬をもらいました。それで痛み止めを飲むも喉がカラカラになるだけでさほど効いてる感じもなく。。。喘息持ちなので、咳をすると腰からお尻にかけて激痛が走ります。
ネットで見てるとあまりに腰痛がひどいといきめないので、帝王切開になるとか。
それよりもあと5ヶ月この激痛と闘っていくのかと思うとゾッとします。
ここまでひどい腰痛や坐骨神経痛のような症状に悩まされた人はいませんか?対処法はないですか??教えて下さい。
- aramin(8歳)
コメント

にーか
辛いですよね😭
私も長時間歩いたら腰が痛くなります。
なので日々の腰ストレッチと寝るときの体勢に気をつけてます。

ぴーたん
こんにちは。私もお尻(特に右側)が痛い日が何度かありました。運動というほどではなくても歩いたりした日は2〜3日、腰が抜けそうな痛みが動いていても座っていても寝返りをうってもありました。私の場合は歩き方や座り方の癖もあった様で、歩く時、座る時の姿勢を気をつける様にしてからはマシになりました。猫背、横座りを改善し、歩く時に脚が不自然に開いたり(ガニ股みたいに)閉じ過ぎたりせず、まっすぐ下ろす様に心がけました。
ご参考になるとよいのですが…
-
aramin
わたしも右側です!!
今までの姿勢の悪さに今頃後悔してます。
今は座って起き上がるときにどの姿勢が一番まだ痛みが少なくなるかを激痛と闘いながら模索してます。今は寝てるところから起き上がる方法がまだ見つけられなくて毎朝激痛で声を出しながら時間をかけて起き上がってます。
でも、少しずつでも自分の姿勢の悪い癖を見つけて直していくしかないですよね。
ありがとうございます!!
歩き方、参考にしてみます!- 2月26日

Lea*
私も中期あたりから右側のお尻が痛かったです(>_<)
筋肉の奥の神経というか骨というか…
寝返りうとうにも起き上がるにも痛くて、その時は毎回数分かけて動いてました(꒦ິ⌑꒦ີ)
お尻の筋肉を緩めるストレッチしたり、右側のお尻を潰さないように左向きで横になったり。
これだ!という解決策は分かりませんでしたが臨月になった今はおさまってます(^-^)
-
aramin
おさまるんですか!!
それが聞けてとても嬉しいです!ほぼ同じような症状なので、それでおさまるってわかってほっとしました。
でも臨月まではずっと痛かったってことですか??- 2月26日
-
Lea*
私も産むまで続くんじゃないかとか、いきめるんだろうかとか恐怖に思ってました(>_<)
痛くなり始めた中期頃がピークで、それから試行錯誤してるうちにいつの間にかおさまってきた感じです!
けど今でも検診の時の硬いベッドから起き上がる時だけ激痛走ります(꒦ິ⌑꒦ີ)- 2月26日

mamaking
わたしもかなり初期から腰が痛く、途中歩けない時期もありました。
とこちゃんベルトを常につけていましたが いいですよ♪
あと整体でマッサージしてもらち
毎日湯舟で温め
妊婦さんができるストレッチを
起きた時と寝る前にやりました。
(ネットで調べて)
軽くウォーキングもいいみたいですね。
今もストレッチをさぼると
すぐに痛くなります。
早く痛みたから解放されたい…

Riikunmama♥︎
私もついこの間整骨院に行きました。
骨盤の痛みと、長時間歩くと痛くて💦あと、恥骨痛!
その時、そこの先生に言われたのが妊婦さんは肌の体質が変わるから湿布はあまりよくないよ〜!
コルセットはお腹を締め付けるからあまりオススメはできない!するなら、細いトコちゃんベルトがいい。
と、言われました!
お腹がどんどん大きくなるともっと痛くなると思います💦
横になる時は足の間にクッション挟んだり、くびれらへんに調整してお布団をひいて寝ると楽になりました!試してみてください(*˘▿˘✽)♪
aramin
辛いです。
ストレッチできる間にしといた方が絶対いいですね!
あたしはストレッチすらできないくらい痛いのでヨガもしようと思ってたのに。。。って感じです💦