※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこた
子育て・グッズ

成田市の公津の杜保育園に通う方へ 入園式や土曜保育の内容に不安があります。保育の実態を知りたいです。

千葉県成田市の公津の杜保育園に通っている(または通っていた)方、いらっしゃいますか?

今年から通うことになったのですが、入園式が平日で、しかも在園児の親も参加しなければならず、土曜保育も市役所の資料では午後6時までとなっているのに、実際には有料のファミリーサポートを利用してでも3時にまでに迎えに来てくださいと言われてとまどっています。
さらに給食の献立表を見ると土曜日の給食は外部搬入の菓子パンと麦茶のみ……
入園式初日から不安になりました。実際の保育の内容はどうなんでしょうか。
教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

コメント

りっちゃん

土曜日はお弁当持参が一般的なのに給食出るなんていいところですね!

  • ねこた

    ねこた


    そうですか?菓子パンと麦茶だけなら、いっそのことお弁当にして欲しいです(汗)。お弁当作るのは全然苦じゃないので……。

    • 4月4日
ひやまろ

親からしたら不安ですよね。
保育園で出してくれるお弁当なんて
羨ましいです。
成田市内の保育園に通ってます。
そこは、お弁当を持っていき、
おやつは保育園からでます。
お煎餅やクッキーなど。

はじめてのママリ


質問からだいぶ日数が経っているのにコメント失礼します📝
来年から復職予定で公津の杜保育園も視野に入れておりますが、実際のところ保育の内容はいかがでしょうか?
教えていただけたら幸いです🙇‍♀️