
夫が単身赴任中、マイホームに大型家電を置く方法について相談です。余分な家財道具の収納や、単身赴任中の家の使い方についてアドバイスを求めています。
ご主人がチョコチョコ単身赴任がある方で持ち家ありの方、単身赴任中の家財道具ってどうしてますか?
今現在マイホーム検討中ですが、旦那は県内転勤ありの仕事なので(頻度も割と多いです)、マイホーム持った後に転勤辞令出たら単身赴任の予定です。
もしそうなって、その後またマイホームのある土地に仕事で戻れた場合、単身赴任してた時の家財道具(特に洗濯機や冷蔵庫等大型家電)ってどうすればいいんだろう…?とふと疑問に思いました。
マイホームはそんなに広い土地は無理だと思うけど、家に家財道具置いておかなかきゃだよな?と思うし、でも家にいくら単身用とはいえ冷蔵庫や洗濯機を余分にもう1台ずつ置けるスペースを確保?「えーっ💦」って感じです。わざわざ2階になんて上げられないし、場所を作るなら1階。だけどそんなに余裕ないだろうし。庭とかがあれば倉庫とか置いてそこに入れるの?とか謎だらけです。
みなさんどうされてるのか教えてください⭐️
- ハニちゃん(7歳)
コメント

はなまる
ご主人が単身赴任先で家具家電付きのマンスリーマンションなどにするのはどうでしょ??

退会ユーザー
夫の城址さんの話ですが、家具のレンタルしてましたよ✨
セットで借りれるそうです!
あとは、リサイクルショップで買って揃えて、単身赴任が終わったらぜんぶ売ったり捨てたりしてる方もいます。
私たちは一度だけ経験してて、そのときは家具付きのところに住みました。
家具付きでなかったら、安いのを買って出るときに、売るか捨てる派です😊
-
ハニちゃん
そうなんですね!今は大型家電はリサイクル料が取られるから、もし安い中古を購入しても都度処分となるとどちらがコスパいいかは中々難しいところですが、家具家電付き物件はいいかもしれませんね😸 検討してみます!✨
- 4月4日

退会ユーザー
城址→上司です!!💦

アバウト
只今、マイホーム建ててる最中で
出来上がり次第そちらへ引越し、
引っ越してからは単身赴任の予定です⸜( ˙▿˙ )⸝
状況は同じかな…と!
引っ越す際に、今の賃貸で使っていた
家具家電は一式持っていく予定なので
上手いこと、引越しのタイミングと
転勤が重なればレオパなどの家具家電
付き物件に移動して貰おうと思って
ますが、まぁーそんな上手いことも
いかないと思うので、とりあえず
次の転勤があるまでは中古などの
やっすい一人用とかの家電を揃えて
転勤があり家電付き物件に移動できる
ようになり必要無くなったら
売り払う予定でいます😊👍🏻
主人とは、とりあえず使えたらいいよね
って話してます٩( ᐛ )و💕
-
ハニちゃん
皆さん家具家電付き物件が多いですね!我が家もその線で検討してみます。ありがとうございます😊✨
- 4月4日
ハニちゃん
ご提案ありがとうございます!旦那にも提案してみたらすんなり「いいよ♪」って感じでした😄 田舎なので県内の中でも更に田舎の地域になると物件ないかもですが、そうでない場所なら大丈夫そうです。検討してみます!