
コメント

ささまる
違うものですが手作りでスタイを作ったことがあります😄
布の部分が大きいということですかね??補足で書いていただいている大きさが、実際のできあがりの大きさなのか、縫う場所なのか分かりますかね🙌??実際の大きさだと少し大きい気はしますが長く使える様に、わざと大きめにして服が汚れるのをカバーる為だとは思います👍
まずは出来上がり線なのか、縫い線なのかを確認した方がいいと思いますよ✨

らん
型紙がこれです😃!!
ささまる
違うものですが手作りでスタイを作ったことがあります😄
布の部分が大きいということですかね??補足で書いていただいている大きさが、実際のできあがりの大きさなのか、縫う場所なのか分かりますかね🙌??実際の大きさだと少し大きい気はしますが長く使える様に、わざと大きめにして服が汚れるのをカバーる為だとは思います👍
まずは出来上がり線なのか、縫い線なのかを確認した方がいいと思いますよ✨
らん
型紙がこれです😃!!
「赤ちゃん」に関する質問
ゴールデンウィーク長すぎてどうしようって感じです 私は育休中です(育休手当あり) 夫が休みが長いのですが食費が怖いです😨 夫は、食費にだけかなりお金を使いたがります 平日は、朝は食べない、昼は社食、夜は家でご飯…
小1 絵本を読むのがとーっても好きな子なのですが、 絵本はたくさんあるので小学生になったし 何がためになる本とか知識つくような本 無いかなーって探してます☺️ 面白い、読みやすい本教えてほしいです!! 読みやすいか…
生後半年の息子のお腹を圧迫してしまった 深夜、頻回に手をバタバタする息子。 手を握ってあげると落ち着くので 息子を自分の右側に、添い寝をして両手を握ってたら、 あたしが寝落ちしてしまい、 息子のお腹にあたしの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
らん
コメントありがとうございます🙇✨
書いてある大きさが縫う部分になるので出来上がりの大きさになります!
そうです!布部分の大きさが大きい気がして、スタイというより、体全面覆われる大きさ?金太郎みたいな?(説明下手ですみません😣💦)感じになるのかな?と思ったんです😊でも言ってくださってるように服が汚れない為に大きめになってるのかもしれないです😊!
ささまる
画像付きでありがとうございます✨
出来上がり線なのですね🙌
私が作ったスタイは、本を購入して厚紙に型を取って作成したのですが、こんなに大きくないんですよね😧💦
大きすぎると思うのであれば、縫い代つけずにこの型紙通りで作ってみてはいかがですか😄??
らん
やっぱりちょっと大きめですよね😣?まだベビー用品とかも全然買ってないのでスタイの一般的な大きさがわからなくて😂💦型紙作ってみたけどこんなに大きい物なのかな?と思いまして😣💦
ありがとうございます🙏そうですよね✨縫い代とらずにこのままの大きさで切って一回り小さめにします😊ありがとうございます🙇
ささまる
いえいえ✨
あと、私も同じタイプのスタイを作ったのですが、後ろがゴムだけのやつは使いづらいです😧💦
赤ちゃんは頭が大きいので、頭が入る大きさでゴム部分を作ってしまうと、首元が大きく開き、スタイというよりも首から何か下げてるみたいになります⚡️首元があくので、お肌が弱い子ですと、ヨダレかぶれしてしまうのでスタイの意味がなくなります😫
マジックテープも付けやすいですが、同じようにお肌が弱いと当たったところが赤くなるので、百均にもあるプラスナップをおすすめします🙌
私も妊娠中に作成しようと思ってましたが、何だかんだで生後3ヶ月の時に作りました😄が、時間がなくて結局、裁縫上手な母と共同作業でやっとできました😂😂(笑)
可愛いスタイができるといいですね🌸
らん
そうなんですね😲!!詳しくありがとうございます😊✨早速100均行ってプラスナップ探してみます🎵