
生後2ヶ月の娘の乳首サイズについて、成長に合わせて買い替える必要があるか悩んでいます。2人目のことも考えているため、乳首だけが増えるのではないかと心配しています。皆さんはどうしていますか?
生後2ヶ月の娘がいます。哺乳瓶の乳首について質問です。いま母乳実感を使ってて乳首はSSサイズを卒業してSサイズを使ってます。成長に合わせて乳首のサイズがあると思うんですが、それに合わせて買い変えていってますか?2人目のことも考えていちおう取っておいてるんですが、哺乳瓶4本あるので取っておいたら乳首だけかなりの量になると思って…みなさんどうしてますか?
- ひめちゃん✳︎(7歳, 9歳)

しょう&ゆうちゃん@ママ
新生児サイズは取ってありますが、2人目出来たら乳首だけ買い換えた方が衛生的かなって思ってます(^_^;)

のん
助産師です(*^_^*)
乳首はかなり劣化しやすいので、次の子は買い換えるのをオススメします!
もったいないですけどね(´・_・`)

☆湊空ママ☆
生後49日の男の子のママやってます(*´ω`*)
ウチは完ミなのですが母乳実感使ってます(^ν^)
退院してからずっとSサイズ使用してましたが、授乳時間がかかり過ぎてきていた今はMサイズ使ってます(^-^;
基本的に乳首は捨ててしまってます(^-^;
やはり衛生的には買い換えたら捨ててしまった方がいいかと思います(^-^;

退会ユーザー
うちは1ヶ月から使えるサイズが2つ、他に4本哺乳量ありますが、それらはすべて新生児から使えるサイズのままです( ̄∀ ̄;)
さすがに新生児サイズの乳首は、そろそろ吸うのにかなり時間かかるようになってきたので他のも1ヶ月から使えるやつに替えようと思ってます。
うちの子たち、慣れてないからか1ヶ月から使えるサイズで充分そうです(笑)

く〜みん
哺乳瓶の乳首は成長に合わせてと、飲む時間によっても変えてってました(^-^)
ミルクを飲む時間が遅すぎるときはサイズアップしてみたりと。
哺乳瓶の乳首は消耗品です。
ゴムだから劣化もするし
とっておかない方が良いと思います
( ´ ▽ ` )ノ
乳首だけなら衛生面もあるので、次の子用には新しいのが良いと思います。
ちなみに、歯が生えてくると哺乳瓶の乳首を噛んだりするので、乳首の穴が大きくなってしまい、新しいのに変えることがよくあります(T_T)

わわん
年子だったら消毒すれば使えると思いますよ^ ^年齢が離れてしまうと劣化してしまうと思いますね(T ^ T)
あまり、気にせず、自分の子供が飲むのに時間かかってるなぁと思ってから変えてますよ^ ^

ひめちゃん✳︎
遅くなってしまいごめんなさい(>_<)
やっぱり乳首はとっておかない方がいいんですね!よく考えたらそうですよね…ありがとうございます(◍ ´꒳` ◍)
コメント