
子供のしつけで悩んでいます。どうしたらいいかわかりません。
もうわからないです!!
子供を叱る、怒る?
悪いこと、だめなことしたらまずは普通にだめだよ!それはだーめ!やめてね!って言うんですけどもちろんやめません😂
そして鬼呼ぶよ、鬼のとこ連れてくよも効かないし、最終的にブチ切れてしまいます。それでも効きません。
子供が逆ギレしてきます。ナメられるように甘く甘く育てた覚えもありません😂
しつけの基準は人様に迷惑かけない、集団生活が始まって恥をかかないように育てています。
もうどうしていいかわかりません。多分答えがないです。
そんな同じ状況の方いますか😉??
- ゆきだるま⛄️(5歳1ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

チポメイ
同じですよー(⌒-⌒; )耳悪いんかなと思うくらい聞こえてなくて、怒鳴ってようやくです。こっちも疲れますよね。
うちは最近まで保育園に行ってて保育園では猫かぶりまくってまじめにやってたみたいなので家では集中力もないし頑張る気もないんだろうなと来週から幼稚園ですが、まぁなんとかなるかと思ってるんですが、頭でわかってても、大変過ぎて毎日キィィィってなってます。

moony mama
何を言っても聞かないときは…
「ママの声聞こえないんだね。じゃあ、ママも息子の声聞こえない」と言ってしばらく声かけられても放置します。
すると寂しくなって「聞こえるよー」と、近寄って来るので、再度注意してます。
子育てに正解ないですもんね。
子供の性格によって全然違いますし。
お子さんに有効な手段かわかりませんが、ご参考まで。、
-
ゆきだるま⛄️
コメントありがとうございます😊💕
うちもそれやるんですけど無視するならママも無視しよーっとって言った瞬間にすぐやだーーー!!ままが悪いんだからね!!って何故かキレられます🤣なので余計腹たちます😠上の子は逆ギレばっかだし下の子はすぐ拗ねるし、、、。どの作戦でもおとなしく言うこと聞かなくなってきたので全部すかされてる感じがしてモヤモヤします😔きっと年齢的にそういう子いっぱいいるんでしょうけどいつ終わるのか😭- 4月3日
ゆきだるま⛄️
コメントありがとうございます😉💕
うちもやっと上の子幼稚園なのであと少し頑張ればケンカする時間も減るし悪さされるのが1人になるので少しは楽になるのかなとは思うんですけど最近本当ひどすぎて😅
保育園は行ってないんですけど週一の幼児教室ではうちの子も優等生でした😂💦なので幼稚園でもそうだとしたら毎日になるので多少なりストレス溜めて帰ってこられてひどくならないことを祈るばかりです🤣