
コメント

ai
ちょっと内容違いますが…例として!
年収同じぐらいで、中古物件、諸費用込み1310万、フラット35の頭金50万で月々4万です(^^)
頭金が少なかったのでプラス、車のローン完済が条件で、ローン残高40万も払いました!

みーーー
日給月給だと自分で確定申告ですかね??源泉徴収は出ていますか?
フラット35は借り入れの9割しか貸してくれないローンなので、残りの1割を用意、もしくはまた別のローンで1割だけ借りる事になります😭
-
もえ
確定申告はしてないと思います!源泉徴収は出ています!
9割とか全く無知でした。やはり銀行など行ってちゃんとしなきゃダメですね(இдஇ; )- 4月3日

てんてんどんどん
条件は違いますがフラットで借りる予定です😊
私が言われたフラット35は9割以下の頭金あると金利優遇がされる、建物だけ太陽光や外構費は除外の為他で借りないといけないと言われました💦
住宅ローンと他の金融機関で借りて月々8万6千円になります💦
-
もえ
外構費とかは別なんですね!もっと勉強しないとダメそうです.˚‧º·(´ฅдฅ`)‧º·˚
- 4月3日
-
てんてんどんどん
フラットはフラットの良い所もありますが、銀行系やネットバンクも良いですよ😊銀行なら外構費や太陽光込みで借り入れ出来ますよ✨
- 4月3日
-
もえ
私お恥ずかしながら銀行でフラット35とか言うローンを組めるのかと思ってましたが違うのですね((одо)))?
出来れば1つのローンに込み込みで出来れば嬉しいですね!- 4月4日

退会ユーザー
うちもフラット35で組みます。
土地代なし。
9割以下融資、フラット35s金利Aタイプだった気がします。
建物価格は付帯工事費、諸経費込で総額2000万弱です。
頭金は用意します。
月々4万5千円くらいになる予定です。
頭金はなしでもローンは組めると思いますが、金利が高くなります。又、契約金や手付金など現金が結構かかります。つなぎ融資となれば、プラス数十万かかります。
うちのHMは着工前に100万用意出来れば、つなぎ融資は必要ないと言われ、着工前に細々かかる諸経費の一部を含め120万振り込む形になりました。
-
もえ
やはり頭金は出した方が良さそうなんですね。何だかんだ現金で払う物が多そうですね((одо)))無知だったので、全部ローンで大丈夫なのかなと思ってました!
- 4月3日
もえ
頭金も入れてれんですね!しかし月々4万は安くて家計には有難い額ですね(๑ت๑)ノありがとうございます!