
コメント

真希
うちもよく寝る時期と頻繁に起きる時期がありました。
けど、夜泣きという夜泣きは今のところしたことありません。
うちの娘は寝返りやつかまり立ちがなど、なにか新しいことができるようになる前に頻繁泣いていた気がするので、身体がなにか感じていたのかな〜と思っています。
頻繁に起きるからといって、絶対夜泣きに繋がるわけではないと思いますよ✨
真希
うちもよく寝る時期と頻繁に起きる時期がありました。
けど、夜泣きという夜泣きは今のところしたことありません。
うちの娘は寝返りやつかまり立ちがなど、なにか新しいことができるようになる前に頻繁泣いていた気がするので、身体がなにか感じていたのかな〜と思っています。
頻繁に起きるからといって、絶対夜泣きに繋がるわけではないと思いますよ✨
「夜泣き」に関する質問
生後9ヶ月息子育てています。 夜中2時間、3時間おきに起きます😭😭 その夜泣きが多いのとぐずってる時イライラしてしまって怒鳴ってしまってギャン泣きさせてしまった😭 怒鳴って本当後悔してますが、自己主張がでている息子…
旦那が夢遊病の方いますか?? 現在旦那は1人、私は息子と2人という風に別々に寝ています。 夜中気配を感じて目を覚ますと私の足元に黒い大きめの影があって、シルエット的に旦那な気がしたので声掛けたのですが反応はな…
生活リズムについてなのですが、息子が日中よく寝ていて夕方過ぎ(旦那が帰ってきてから)から活発になります😭 なので早めにお風呂に入れても寝なくて、21時から寝かしつけしてもすぐ起きちゃったり夜泣きだったりでちゃ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
にこ
最近寝返りが完璧じゃないですができるようになってきました⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝そういうのも関係あるんですね!
夜泣きにつながらないならいいな( ˃ ⌑︎ ˂ )