※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが夜中頻繁に起きるようになり、泣くわけではなくグズグズする状況。これが夜泣きに繋がるのか、5ヶ月では頻繁に起きるのか気になります。

もうすぐ5ヶ月。夜中頻繁に起きるようになりました(´-_-。`)今までは20時に寝かしつけて朝まで1〜2回起きるくらいだったのが1時間おきとかに起きるように(´-_-。`)
泣いて起きるわけではなく顔を振って目をこすってグズグズする感じです。
これが夜泣きに繋がるんでしょうか?5ヶ月くらいだと頻繁に起きるようになるんでしょうか?

コメント

真希

うちもよく寝る時期と頻繁に起きる時期がありました。
けど、夜泣きという夜泣きは今のところしたことありません。
うちの娘は寝返りやつかまり立ちがなど、なにか新しいことができるようになる前に頻繁泣いていた気がするので、身体がなにか感じていたのかな〜と思っています。
頻繁に起きるからといって、絶対夜泣きに繋がるわけではないと思いますよ✨

  • にこ

    にこ

    最近寝返りが完璧じゃないですができるようになってきました⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝そういうのも関係あるんですね!
    夜泣きにつながらないならいいな( ˃ ⌑︎ ˂ )

    • 2月26日