
1才5ヶ月の息子が胃腸炎かな?と思い、病院へ行ったが、再び嘔吐。食欲が低下し、食べ物に選り好みが出る。他の病気も心配。
1才5ヶ月の息子が先週の木曜日に嘔吐を繰り返し、
胃腸炎かな?とは思っていましたが一応病院へ。
嘔吐だけで下痢はありませんでしたが、胃腸炎との事。
翌日からは吐く事もなくケロッとしていたのですが、
離乳食を柔らからくしとろみをつけたりしていました。
ベビーフードも柔らかいのであげていました。
が、土曜日の夜中に寝ながら嘔吐して…びっくりしました。
翌朝からはまた嘔吐もなくなったのですが…。
食欲旺盛でなんでも食べる息子が、あまり食べなくなりました。おやつやパン、うどん、果物は食べます。
白米や大好きだった豆腐ハンバーグや、とろみを付けたおかず、ベビーフードは見ただけで嫌がります。
何かあるのでしょうか…
今日夕食はほぼ食べませんでした。
胃腸炎のせいなのか…
もとにもどるのか…
他の病気もありえるでしょうか?
この様な経験された方いらっしゃいますか?
慌てていて意味が分からないかもしれませんが😭
- ハスらぶ(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

cocochi
以前、うちの娘も軽い胃腸炎と診断されたことがあります。嘔吐はなく、下痢をしてました。
好き嫌いなく、量もたくさん食べていた娘がいきなり食べなくなり、食べ物を見ると泣いてました💧
ただ、ご飯の時間以外はとても元気でした!
熱がなく、機嫌が悪かったりぐったりしていなければ様子見でもいいのかなと思います。
うちは2週間ぐらい食欲がなく、パンとコーンスープだけは口にしてました。それ以外は完全拒否でしたが、食欲は戻りましたよ😊

まる
うちもいつもはすごく食べるのですが胃腸炎の時は食べたくても食べられないみたいで全然食べませんでしたね。
私も子供の胃腸炎をもらいましたが、吐き気が辛くて何も食べられずソファでひたすら寝ていました。
ウチは3.4日で良くなりましたが、1週間くらいは様子を見ても良いんじゃないでしょうか?
私なら1週間直らないようならもう一度病院に行くかなと思います。
-
ハスらぶ
ありがとうございます😊
やっぱり今日も食べませんでした。好きなチャーハンだったんですけど、ペッペとだしてました…😭
元気はあるので様子をみたいと思います。- 4月2日
ハスらぶ
ありがとうございます😊
息子も元気はあって熱もないです!
まだ体調がそんなによくないって事ですかねぇ😭
熱ある時も食欲だけはほんとある子なので、おどおどしてしまいました💦
まだ1週間もたってないので様子みます!